炊飯器でふかし芋♪美味しくなるコツあり!

さつま芋好きな方々に贈る…♡
たかがふかし芋…されどふかし芋!!!
たったひと手間で美味しさがUPします♪
お試しあれ〜
このレシピの生い立ち
大好きなふかし芋が炊飯器で作れる事を知ってから、たくさん作ってきました…。
しかし、さつま芋の美味しさや旨味が薄くなってしまうのが気になりラップを巻いてみることに…!ひと手間で味に差が出ますよ!
自分なりに試行錯誤して行きついたレシピです♪
炊飯器でふかし芋♪美味しくなるコツあり!
さつま芋好きな方々に贈る…♡
たかがふかし芋…されどふかし芋!!!
たったひと手間で美味しさがUPします♪
お試しあれ〜
このレシピの生い立ち
大好きなふかし芋が炊飯器で作れる事を知ってから、たくさん作ってきました…。
しかし、さつま芋の美味しさや旨味が薄くなってしまうのが気になりラップを巻いてみることに…!ひと手間で味に差が出ますよ!
自分なりに試行錯誤して行きついたレシピです♪
作り方
- 1
さつま芋は皮をキレイに洗い、
端を少し切っておく。 - 2
空気が入らないよう
ピッタリとラップを巻く。 - 3
作りたい分だけ1本ずつラップで巻く。
☆ポイント☆
ラップを巻くことで美味しさが水に流れ出るのを防ぎます♪ - 4
さつま芋をラップの巻き終わりを上にして炊飯器に入れ、3合のメモリまで水を注ぐ。
- 5
玄米モードで炊く。後は待つだけ♪
☆ポイント☆
水加減で好みの固さにできます!
しっとり→3合
ほくほく→2合 - 6
炊きあがったら、竹串を刺して火の通りを確認する。
すっと刺さればOK♪ - 7
できあがり〜♪
3合分の水で炊くとしっとり仕上がります!
そのままでも美味しいですが、
冷やして食べても美味しい…! - 8
大きくて太いさつま芋は、
3合分の水がオススメ! - 9
太くても中までしっとり仕上がります♪
コツ・ポイント
・オススメはシルクスイートですが、お好みのさつま芋でも大丈夫です!
・お釜から取り出すときは火傷に注意してくださいね!
・冷ます時は一度ラップを取ると早く冷めます
似たレシピ
-
炊飯器でさつまいものふかし芋〜訪問介護編 炊飯器でさつまいものふかし芋〜訪問介護編
訪問介護では、さつまいもを良く使います。高齢の方でさつまいもがお好きな方は多いです。アレンジしやすいレシピです。 ポン吉ポン子ちゃん -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ