サーモンのパイ包み たい焼き

居酒屋まるみ
居酒屋まるみ @cook_40296474

鮭フレークとポテサラのパイ包み焼きで、わが家の今年のクリスマス☆おつまみ部門の新メニューです♡ワインに合って美味しいよ♪
このレシピの生い立ち
魔女の宅急便にも出てた、フレンチの古典的な料理でkoulibiac de saumon(クリビヤック)を、手軽な食材で今年のクリスマスのために簡単アレンジしてみました。

サーモンのパイ包み たい焼き

鮭フレークとポテサラのパイ包み焼きで、わが家の今年のクリスマス☆おつまみ部門の新メニューです♡ワインに合って美味しいよ♪
このレシピの生い立ち
魔女の宅急便にも出てた、フレンチの古典的な料理でkoulibiac de saumon(クリビヤック)を、手軽な食材で今年のクリスマスのために簡単アレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4匹分
  1. パイシート 2枚
  2. 具材(ポテサラ)
  3. じゃがいも 1/2個
  4. 玉子 1個
  5. 玉ねぎ 1/8個
  6. マヨネーズ 大さじ2
  7. クリームチーズ 1個
  8. 塩コショウ 適宜
  9. 具材(鮭フレーク)
  10. 1切れ
  11. 大さじ1
  12. みりん 小さじ1
  13. 少々

作り方

  1. 1

    フレンチの古典的なレシピのアレンジなんですが、市販のたい焼き器で簡略化します。

  2. 2

    鮭を焼いていきます。1切れ70gでした。作る時は適当に微調整して下さい。ちなみに市販の鮭フレークでも美味しくできます。

  3. 3

    そこそこ焼けたら皮をとって、酒とみりんを入れて、炒めながら身をほぐしていき、鮭フレークの完成です。

  4. 4

    じゃがいも1/2個は70gくらいでした。作る時は適当に微調整してください。

  5. 5

    写真のようにポテサラを作るのと同じ方法で作っていきます。ちなみに市販のポテサラでも美味しくできます。

  6. 6

    最後に鮭フレークを加えて、塩コショウで味を整えたら具材の完成。

  7. 7

    だいたい10cm角くらいのパイシートを使い、写真のように麺棒で伸ばしていきます。

  8. 8

    たい焼きの型に写真のようにパイシートを敷いて、具材を入れていきます。

  9. 9

    弱めの中火で、両面5分づつ焼いたら完成♪

コツ・ポイント

たい焼き器が無いご家庭は、買えば家でたい焼きが作れるようになるのがポイントです♡ でも、たい焼き嫌いだし、これだけのために買えないなって方は、ホットサンドメーカーで代用してみるのもいいかもです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
居酒屋まるみ
居酒屋まるみ @cook_40296474
に公開
座右の銘は「乾杯♪」です。おうちご飯イノベーティブフュージョンを目指して料理を楽しんでおります。
もっと読む

似たレシピ