サッポロ一番 鶏だんごほうれん草なべ

サッポロ一番
サッポロ一番 @cook_40095174

昆布だしの効いたしょうゆスープで楽しむ上品なつくね鍋。豆腐を加えたつくねがふんわりやわらか!2つの具材で手軽に作れます。
このレシピの生い立ち
鶏つくねとほうれん草のシンプルなしょうゆ鍋。チキンベースの「サッポロ一番 しょうゆ味」のスープに、昆布だしを効かせた寄せ鍋風の深い味わいです。鶏つくねは豆腐をたっぷりと加えることで、低コストなうえにふわふわ食感に仕上がります。

サッポロ一番 鶏だんごほうれん草なべ

昆布だしの効いたしょうゆスープで楽しむ上品なつくね鍋。豆腐を加えたつくねがふんわりやわらか!2つの具材で手軽に作れます。
このレシピの生い立ち
鶏つくねとほうれん草のシンプルなしょうゆ鍋。チキンベースの「サッポロ一番 しょうゆ味」のスープに、昆布だしを効かせた寄せ鍋風の深い味わいです。鶏つくねは豆腐をたっぷりと加えることで、低コストなうえにふわふわ食感に仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. サッポロ一番 しょうゆ味 2袋
  2. 鶏ひき肉 200g
  3. 絹ごし豆腐 1/2丁(200g)
  4. ごま 小さじ1
  5. 少々
  6. ほうれん草 1~2束
  7. みりん 大さじ2
  8. 800ml
  9. だし昆布(5×5cm) 2枚

作り方

  1. 1

    今回は「サッポロ一番 しょうゆ味」を使います。

  2. 2

    豆腐はキッチンペーパーで包み、耐熱皿にのせてラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分加熱する。

  3. 3

    ほうれん草は食べやすい長さに切る。

  4. 4

    ボウルに鶏ひき肉、<2>、塩、ごま油を入れてこね混ぜる。

  5. 5

    土鍋にだし昆布、分量の水を入れてしばらくおき、昆布が戻ったら中火にかける。

  6. 6

    <5>の鍋が沸騰直前になったら昆布を取り出してみりんを加え、<4>を大さじ1程度ずつ手にとって丸めて入れる。

  7. 7

    つくねに火が通ったら、中央をあけて<3>を入れて煮る。

  8. 8

    ほうれん草に火が通ったら、火を止めて添付の粉末スープ、特製スパイスを入れて調味する。

  9. 9

    <〆はコレ!>
    具材が残っているうちに片側によせて麺を入れて煮る。スープが濃い場合は水(200ml~)を加える。

コツ・ポイント

手順9で水を加える際は、お好みの味の濃さに調整してください。〆の麺は具材と一緒にいただくと、ボリュームもあって、おいしくいただけます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
サッポロ一番
サッポロ一番 @cook_40095174
に公開
ご家庭で、本場のラーメンのおいしさを。いつまでも飽きない、そしてどんな具材にもマッチする「サッポロ一番」ラーメンシリーズをご紹介しています。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ