チョコ好きのチョコレート・オレオマフィン

*chomu*
*chomu* @cook_40087149

オレオ、ココア、チョコレート。好きなものを集めて甘さ控えめで作りました。
チョコ好きの方にぜひ食べていただきたいです^^

このレシピの生い立ち
マフィン作りにハマり出して、好きなものを集めて詰め込んでみました(笑)

チョコ好きのチョコレート・オレオマフィン

オレオ、ココア、チョコレート。好きなものを集めて甘さ控えめで作りました。
チョコ好きの方にぜひ食べていただきたいです^^

このレシピの生い立ち
マフィン作りにハマり出して、好きなものを集めて詰め込んでみました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン6個分
  1. 薄力粉 100g
  2. ココアパウダー 20g
  3. ベーキングパウダー 5g
  4. 無塩バター 70g
  5. 砂糖(今回はきびを使用) 50g
  6. 1個
  7. 牛乳 60cc
  8. オレオorノアール 1袋(9枚)
  9. 板チョコレート(ブラックがおすすめ) 1/2枚〜お好みで

作り方

  1. 1

    オーブンを190度に予熱しておきます。
    ☆の薄力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダーを一緒にふるっておきます。

  2. 2

    写真のように、粉ふるいとふるいより一回り大きな器を合わせた状態ではかりに乗せて粉類を入れ、計ると振るう時楽です。

  3. 3

    バターは室温に戻し。指で押して凹むくらいに柔らかくしておきます。
    急ぐ場合は300w位でレンチンで。
    溶けないように注意

  4. 4

    柔らかくなったバターに砂糖を加え、しっかり空気が入るように白っぽくなるまで混ぜ合わせます。

  5. 5

    卵を入れていきます。
    この時はまずは黄身だけを入れて混ぜ合わせます。

  6. 6

    ⑤が混ざったら白身をほんの少量ずつ加えて混ぜていきます。
    (これで少し分離しやすいのを回避出来るかと思います。)

  7. 7

    ①の粉類と牛乳を数回に分けて混ぜていきます。
    この時粉類→牛乳を繰り返すと混ぜ合わせやすいです。
    混ぜる時はサックリと。

  8. 8

    ⑦が混ざったら、オレオと板チョコを砕いて入れていきます。
    この時、オレオは4枚で。
    (残りのオレオは飾り用に)

  9. 9

    生地をカップに入れていきます。
    我が家ではマフィン型が無いので、100均で購入した、

  10. 10

    オーブン可の耐熱プリンカップに、グラシンカップをひいて生地を入れています。
    (今回グラシンカップは45×35mmを使用)

  11. 11

    生地が入ったら、残りのオレオをお好きな大きさにして、生地にのせていきます。

  12. 12

    オーブンは180度に下げ、25分ほど焼いていきます。
    焼きあがったら竹串等で刺してみて、生地がついてこなければOKです!

  13. 13

    型から外して、冷まします。
    ラップをかけておくと、水分がとばないのでしっとり感を維持出来て良いかと思います。

  14. 14

    お好みで粉砂糖をふって完成です。

  15. 15

    プレーンのオレオマフィンはこちら↓↓
    レシピID:21241628

  16. 16

    抹茶好きさんにはこちら↓↓
    レシピID:21315746

  17. 17

    2020.11.2
    材料の配合を少し変更しました。

  18. 18

    ☆*°レシピを見てくださる皆さま、作ってくださる皆さま、レポくださる皆さま、ありがとうございます☆*°

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*chomu*
*chomu* @cook_40087149
に公開
お菓子作り、お料理が大好きです*作る工程も好きですが、出来上がったものを自分で食べたり、誰かに食べてもらって、その時の笑顔を見るのが好きです♪
もっと読む

似たレシピ