和歌山の梅シロップで簡単!うめラッシー

和歌山県食品流通課
和歌山県食品流通課 @cook_40296837

水割りや炭酸割りが定番な梅シロップ!梅の産地ではおなじみの牛乳割りレシピです♪ヨーグルト風で牛乳が苦手な方にもおすすめ!
このレシピの生い立ち
梅の魅力を広く知ってもらおうと、和歌山の若手農業者団体「西牟婁地方4Hクラブ連絡協議会」が消費者にアンケートを行ったところ、梅シロップを牛乳で割る飲み方が知られていないことがわかり、最適な割合のレシピを作成しました!

和歌山の梅シロップで簡単!うめラッシー

水割りや炭酸割りが定番な梅シロップ!梅の産地ではおなじみの牛乳割りレシピです♪ヨーグルト風で牛乳が苦手な方にもおすすめ!
このレシピの生い立ち
梅の魅力を広く知ってもらおうと、和歌山の若手農業者団体「西牟婁地方4Hクラブ連絡協議会」が消費者にアンケートを行ったところ、梅シロップを牛乳で割る飲み方が知られていないことがわかり、最適な割合のレシピを作成しました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(約200ml)
  1. 梅シロップ 40ml
  2. 牛乳 160ml

作り方

  1. 1

    梅シロップと牛乳を1:4の割合で加え、しっかり混ぜます。

  2. 2

    お好みで氷や水で薄めてください。上にミントを添えるとおしゃれです!

コツ・ポイント

牛乳のたんぱく質と梅シロップの酸が混ざり、ヨーグルトのようにとろっとします !
梅の品種(「南高」や「古城」など)や砂糖の種類(氷砂糖や三温糖など)を変えてシロップを作ると、様々な味の違いを楽しめます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
和歌山県食品流通課
に公開
 果樹王国・和歌山県から、フルーツなどを使ったレシピをご紹介します。 和歌山県は、果樹生産が盛んで、梅、みかん、柿、山椒などの産出量は日本一。また、果樹の栽培品種が多いのも特徴です。 和歌山県では、「おいしい!健康わかやま」をキャッチフレーズに、年間を通して季節の食材をご紹介しております。是非、ご自宅で和歌山県の果実をお楽しみください。
もっと読む

似たレシピ