梅シロップ

ミツバチのひざこぞう
ミツバチのひざこぞう @cook_40373186

夏バテ防止に梅シロップを作ることに。

氷砂糖はシンプルな甘みなので、梅の味わいを邪魔しません。

炭酸で割りたい!^^

梅シロップ

夏バテ防止に梅シロップを作ることに。

氷砂糖はシンプルな甘みなので、梅の味わいを邪魔しません。

炭酸で割りたい!^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青梅 1kg
  2. 氷砂糖 1kg

作り方

  1. 1

    青梅を優しく洗います。

  2. 2

    青梅をザルに広げて乾かします。

  3. 3

    乾かしている間に保存瓶を熱湯消毒します。

  4. 4

    青梅のなり口の軸(ヘタ)を取ります。

  5. 5

    梅と氷砂糖を保存瓶に交互に詰めます。

  6. 6

    時々瓶を上下したして、暗くて涼しいところに3週間ほど保管します。

  7. 7

    エキスが十分出たところで、梅とジュースを分けます。

  8. 8

    梅シロップをグラスに入れ、炭酸水と氷で割ります。

コツ・ポイント

梅の凹んだところを「なり口」と言います。 「なり口」は果実が枝についている部分のことです。
氷砂糖はゆっくりと溶けてくれます。 ゆっくり溶けると、梅のエキスがきちんとシロップに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミツバチのひざこぞう
に公開
ニホンミツバチのこと、養蜂のこと、ニホンミツバチの棲む里山のこと、四季のこと・・・いろいろ。Instagramを中心に蜂場からの新鮮な情報をお届けしています。ハチミツのレシピも時々ですが更新中。「生」のハチミツはなるべく加熱しない、自分の舌で味見をしながら・・・を基本にしています^^《ミツバチのひざこぞう》https://thebeesknees.jp/
もっと読む

似たレシピ