セロリとツナの辛旨炒め東南アジア風

keekeeキッチン
keekeeキッチン @cook_40348610

ごはんがすすむと大変好評だったレシピです。セロリの大量消費にも。
このレシピの生い立ち
配達ボックスに入っていた巨大セロリ消費のためとハウスオーナーの友人からもセロリのスープ以外のレシピを知りたい、ノンべジのレシピも知りたいという事で匂いの強いセロリ、パクチー、ナンプラーを合わせて炒めた所大好評いただいたのでレシピにしました。

セロリとツナの辛旨炒め東南アジア風

ごはんがすすむと大変好評だったレシピです。セロリの大量消費にも。
このレシピの生い立ち
配達ボックスに入っていた巨大セロリ消費のためとハウスオーナーの友人からもセロリのスープ以外のレシピを知りたい、ノンべジのレシピも知りたいという事で匂いの強いセロリ、パクチー、ナンプラーを合わせて炒めた所大好評いただいたのでレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. セロリ 5㎝位のラフな千切り 3枚
  2. 人参 5㎝位のラフな千切り 1/2本 
  3. 玉ねぎ スライス 1/2個 
  4. にんにく みじん切り 1-2かけ 
  5. しょうが みじん切り 1㎝位
  6. フレッシュチリ(唐辛子) 輪切り 1/2本
  7. ツナ缶 オイルは軽く切っておく 1缶
  8. オイル 大さじ1/2
  9. ★しょうゆ (GFの方はたまり醤油) 小さじ2.5
  10. ★麦芽糖などのシロップ(はちみつや砂糖等でも) 小さじ2.5
  11. ★ナンプラー  小さじ2.5
  12. ★料理酒  小さじ2
  13. ごま油  小さじ2
  14. 刻んだパクチー、ナッツ(お好みで) 大さじ1ずつ

作り方

  1. 1

    すべての野菜を切っておく。ソースの材料をよく混ぜておく。

  2. 2

    中華鍋(フライパン)にオイルをひき、強火にかける。

  3. 3

    人参を入れ1分炒め、玉ねぎを入れさらに1分炒める。

  4. 4

    セロリの茎部分を入れ、セロリが柔らかくなるまで5分炒める。

  5. 5

    ツナ、セロリの葉を入れ、混ぜておいたソースを回しかける。

  6. 6

    5分程炒める(柔らかめなセロリが好きな方はさらにお好きな固さまで炒めてください)

  7. 7

    ごはんや麺などと一緒にどうぞ。好みで刻んだパクチーやナッツをのせてでき上がり。

コツ・ポイント

セロリの筋が気になる方は固い根元の部分だけかるくすじをむくか、斜めにスライスすると筋が目立たなくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
keekeeキッチン
keekeeキッチン @cook_40348610
に公開
オーストラリアのカフェでシェフをしています。ヴィーガン、ベジタリアン、グルテンフリーなど多種多様な食文化の発達しているオーストラリアからヘルシーなレシピをお届けします。インスタグラムでは動画付きのレシピもあるのでよかったらご参考下さい。 https://www.instagram.com/keekee_vege_kitchen/
もっと読む

似たレシピ