人参でオヤツ

AYATORI
AYATORI @cook_40035753
東京

ヘルシーな人参オヤツはいかが?甘すぎないグラッセのような味と香りで、おかずにしてもgoodです。
このレシピの生い立ち
歯応えのあるグラッセが食べたくなり、考えて作ってみました。オヤツを食べても夕方5時前後にまたお菓子を食べたがるお孫ちゃんたちにも作ろうと思います。

人参でオヤツ

ヘルシーな人参オヤツはいかが?甘すぎないグラッセのような味と香りで、おかずにしてもgoodです。
このレシピの生い立ち
歯応えのあるグラッセが食べたくなり、考えて作ってみました。オヤツを食べても夕方5時前後にまたお菓子を食べたがるお孫ちゃんたちにも作ろうと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜数人分
  1. 人参 大きめ1本
  2. みりん 大さじ2
  3. 2つまみ
  4. バター 約20g

作り方

  1. 1

    人参の皮をざっと剥いて横半分に切り、繊維に沿って縦に厚さ6〜7㎜位の長方形に切り、フライパンに並べて中火で加熱します。

  2. 2

    みりん大さじ2を回し入れ、加熱されてブクブクしてきたら塩ひとつまみを全体にパラパラとふります。

  3. 3

    焼けてきたら人参を裏返し、また塩をひとつまみパラパラ。両面に焼き色がついてきたらバターを投入します。

  4. 4

    混ぜながら焼き、バターが全体に絡んで良い香りがしてきたら出来上がりです。

  5. 5

    食べ終わったお皿に溶けたバターが残るので、それをパンにつけて食べるとオヤツというよりお食事になります(笑)

コツ・ポイント

当たり前のことですが、バターはケチらない方が美味しいです。人参の切り方はお好みで。今回、分厚い部分は1㎝位ありました。私は歯応えがある方が好きなので焼きすぎないように気をつけました。(焼き時間7分弱)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
AYATORI
AYATORI @cook_40035753
に公開
東京
幼稚園から大学までずーっとミッションスクールに通ったのでいまだに日曜はキリスト教会へ行ってしまう、あやとり小町でございます。 ここ数年、パンデミック・クーデター・戦争・地震・山火事…と世界中で胸の痛むことがあり過ぎますね(涙)それでも、いや、それだからこそ、世界中の人々が、一日一回は良い食事をとれて、乗り切る力を得ることが出来ますように!と心からお祈りいたします。
もっと読む

似たレシピ