ボウル1つでお豆腐チョコトリュフ♪ 

ねむママあうちゃん
ねむママあうちゃん @cook_40063232

つい食べ過ぎちゃうので1年に1回、バレンタインの時だけ作るトリュフ。半分は豆腐なので普通のトリュフより断然ヘルシーです!
このレシピの生い立ち
元々は伊東家の食卓で紹介していたレシピ。作りやすいように、一度にたくさん作れるようにとアレンジ。大好き過ぎていっぱい食べちゃうから年に一度、バレンタインの日にしか作りません!我が家では行事食(?)みたいになってます(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

ボウル1つでお豆腐チョコトリュフ♪ 

つい食べ過ぎちゃうので1年に1回、バレンタインの時だけ作るトリュフ。半分は豆腐なので普通のトリュフより断然ヘルシーです!
このレシピの生い立ち
元々は伊東家の食卓で紹介していたレシピ。作りやすいように、一度にたくさん作れるようにとアレンジ。大好き過ぎていっぱい食べちゃうから年に一度、バレンタインの日にしか作りません!我が家では行事食(?)みたいになってます(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径3cm40個くらい
  1. 板チョコ(又はお好きなチョコ) 300g
  2. 絹豆腐 300g
  3. 上新粉 40g
  4. ココア 適量

作り方

  1. 1

    耐熱容器(ボウル等)にチョコを割り入れ、ラップなしでレンジ600w2分加熱する。

  2. 2

    様子を見て、柔らかくなるまで30秒ずつ追加加熱する。
    泡立て器やゴムベラでなめらかになるまでよく混ぜる。

  3. 3

    絹豆腐と上新粉をチョコのボウル入れて、なめらかになるまでよく混ぜる。

  4. 4

    注:よりなめらかな食感に仕上げたい時はブレンダーで撹拌してください。

  5. 5

    豆腐のつぶつぶ食感が残らないようにひたすらぐるぐるとよく混ぜる。

  6. 6

    フワッとラップをして、レンジ600w2分加熱し、取り出したらゴムベラ等でよく混ぜる。

  7. 7

    再び、フワッとラップをして600w1分加熱し、取り出したらよく混ぜる。この作業を3〜5回くらい繰り返す。

  8. 8

    どろっとした状態からぽってりとしたら、加熱終了。(ゴムベラにくっつかなくなるのが目安)
    冷ましてから次の作業へ。

  9. 9

    トレイ全体にココアを振り、直径3cmくらいに丸めたチョコを置いていく。

  10. 10

    チョコの上にココアを振るい、トレイを左右に動かして(チョコをコロコロ動かす)全体にココアをまぶす。

  11. 11

    ⑩の作業を何回か繰り返して全体にココアがまぶせたら完成です!

コツ・ポイント

ぐるぐるととにかくよく混ぜる!!よりなめらかな食感にしたい時はブレンダーで撹拌してくださいね!
⑨からの作業は冷めてからの方が扱いやすく、ココアもきれいにまぶせます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねむママあうちゃん
に公開
材料も調理行程もシンプルなものが好きです!我が家は大食いなので全体的に分量は多めのレシピになっていますf(^^;いつか子どもたちがあれ食べたいなぁ~と思う日が来たときのために我が家の定番レシピを残しておこうと思って普段はしない計量をしてはレシピ書いてます(*^^*)
もっと読む

似たレシピ