作り方
- 1
牡蠣はざるに入れ、塩、片栗粉を入れてざっと混ぜ合わせた後、流水で綺麗に洗う。
- 2
炊き込む鍋で米を研ぎ、牡蠣、水、醤油、酒を入れてさっと混ぜ、蓋をして強火にかける。
- 3
沸騰したら弱火にして、水気がなくなるまで炊く。(蓋は開けない)
- 4
鍋底からパリパリと乾いた音がし始めたら、火を止め、5分以上蒸らす。
- 5
お焦げを作りたい場合は、パリパリと音がする状態で3分ほどキープし、火を止め、5分以上蒸らす。
- 6
器に盛り付け、お好みで青のりをトッピング。
コツ・ポイント
1の牡蠣の下処理をきちんとすると、美味しく仕上がります。
醤油はお好みで加減してください。
似たレシピ
-
-
土釜鍋で炊く 美味しいご飯 土釜鍋で炊く 美味しいご飯
無印良品の「土釜おこげ」で、ご飯を炊くとと~っても美味しいの。ご飯が美味しいだけで、手抜き料理も美味しく感じてしまうのは不思議。。。我が家では、炊飯器は久しく使ってません。えーつ
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21324883