くるみ塩パン

胡桃をローストして、フンダンに生地に巻き込みました^^バターがよく染み込みサクサクした底側が、たまらない美味しさです。
このレシピの生い立ち
主人がスーパーのパン屋さんで、くるみ塩パンを買って来てくれました。私も作ってみたくてレシピにしました。
くるみ塩パン
胡桃をローストして、フンダンに生地に巻き込みました^^バターがよく染み込みサクサクした底側が、たまらない美味しさです。
このレシピの生い立ち
主人がスーパーのパン屋さんで、くるみ塩パンを買って来てくれました。私も作ってみたくてレシピにしました。
作り方
- 1
生地の材料をHBに全て投入。
「コース」→「スタート」。捏ねまで。
作業台に移し、丸める。 - 2
くるみは予めローストする。
予熱150度
焼成温度150度10分焼成。 - 3
熱を取り、使い古したジップロック(固めの袋)があれば袋に胡桃を入れ、麺棒を使って潰す。少し細かく。
- 4
捏ね上がった生地を作業台に取り出し
張りを出しながら
丸める。ボールに移し、ラップか濡れ布巾をかけて一次発酵。
- 5
一次発酵は、35度40~1時間以上。
環境・季節・生地温によって違います。あくまで目安。自然発酵だと2時間~3時間。 - 6
バターを1個8gの棒状にカット。6本作る。
- 7
一次発酵完了の目安は、小麦粉を付けた指で、軽く押し
戻ってこなければOK。 - 8
生地を作業台に取り出す。
ガスを抜く。
総量÷個数=1個分の分量で計算。
6等分。
- 9
丸める。
ラップか濡れ布巾をかける。
ベンチタイム10分。
- 10
くるみは量りの上にのせる。
- 11
裏側を上にして、置く。
小麦をほんの少しだけ振り掛ける。麺棒がかけやすくなる。 - 12
直径15cmの楕円形に広げる。
- 13
両側から写真の様に折りたたむ。
- 14
麺棒で平らにならす。
- 15
一通り形が整ったら、成形にかかる。
- 16
裏の面を上になるように置く。
- 17
麺棒を斜めに動かし写真の様に生地を伸ばす。上から斜め下に。幅10cm前後。
- 18
参考までに。
- 19
右手で生地を伸ばしながら、左手で麺棒を下から↑に転がす。慣れないと難しいかも。
- 20
バターと等分に量ったくるみ(30g×6等分)をのせる。
- 21
生地を写真の様に、バターを包むように被せる。
- 22
「両手」を両生地の端にのせ、巻いていく。
- 23
最後は、軽く生地を伸ばし、しっかりととじる。
- 24
綴じ目は、下に。
はずれ易いので注意。二次発酵35度30分前後(目安)。
- 25
二倍の大きさになれば完了。
予熱200度。 - 26
オリーブオイルを刷毛を使って塗る。
- 27
岩塩をのせる。
- 28
20度13~15分焼成。
- 29
焼き上がりは、暫くこの状態で。パンが
バターを吸ってくれます。 - 30
網の上などで冷ます
コツ・ポイント
レシピをよくお読み下さい。
似たレシピ
-
-
-
甘塩やみつき♡あんバターの塩パンロール 甘塩やみつき♡あんバターの塩パンロール
塩パンをアレンジして中にあんバターを入れました♡パリッとした食感と甘じょっぱさがとても美味しい、やみつきになるパンです♡ ぱりぱり☆ -
1000レポ感謝!あと引くうまさ♡塩パン 1000レポ感謝!あと引くうまさ♡塩パン
まわりはサクサク♪中はバターが溶け出てしっとりジュンわり(*´∀`*)上にふった岩塩がまたイィ!1000件作れぽ感謝♡♡ ぽてまる太郎 -
朝焼くだけ♡紅茶スイートバター塩パン 朝焼くだけ♡紅茶スイートバター塩パン
サックリとした生地の中からはジューシーなバターとグラニュー糖の優しい甘味が♪甘味と塩気が美味しい紅茶の塩パンです ♪♪maron♪♪ -
-
カリッジュワ♡ジューシーなバター塩パン カリッジュワ♡ジューシーなバター塩パン
♡話題入りレシピ♡まわりがカリッとしたパンの中にバターを塗り食べるとジュワッと香りがたまらない塩パンくせになる味です ♪♪maron♪♪ -
-
HBで♡シュガーバターちぎり塩パン HBで♡シュガーバターちぎり塩パン
バターをたっぷり巻き込んだパン生地の上にたっぷりシュガーバターをのせました♡表面サクサク甘さと塩気がクセになります♡ ♪♪maron♪♪ -
-
HBで簡単☆手ちぎり塩パンとくるみパン HBで簡単☆手ちぎり塩パンとくるみパン
生地はホームベーカリー任せ、二次発酵をしっかりでふんわり美味しいちぎり塩パンと、くるみパンがほぼ同時に出来上がります♪ *caco*caco
その他のレシピ