甘塩やみつき♡あんバターの塩パンロール

ぱりぱり☆
ぱりぱり☆ @cook_40044741

塩パンをアレンジして中にあんバターを入れました♡パリッとした食感と甘じょっぱさがとても美味しい、やみつきになるパンです♡
このレシピの生い立ち
桜あんぱんで桜の花の塩漬けをつけて焼いていた時に、あんこに少量の塩が入るとより甘さが引き立って美味しいと感じました。同じ理論を塩パンに用いてみたら、じゅわっとしたバターに甘いあんこがとても合い、やみつきになるようなパンに仕上がりました^^

甘塩やみつき♡あんバターの塩パンロール

塩パンをアレンジして中にあんバターを入れました♡パリッとした食感と甘じょっぱさがとても美味しい、やみつきになるパンです♡
このレシピの生い立ち
桜あんぱんで桜の花の塩漬けをつけて焼いていた時に、あんこに少量の塩が入るとより甘さが引き立って美味しいと感じました。同じ理論を塩パンに用いてみたら、じゅわっとしたバターに甘いあんこがとても合い、やみつきになるようなパンに仕上がりました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. 強力粉 110g
  2. 薄力粉 30g
  3. 全粒粉 10g
  4. 砂糖 7g
  5. 3g
  6. インスタントドライイースト 小さじ1
  7. 牛乳 35g
  8. 65g
  9. あんこ 80g
  10. バター(食塩不使用) 10g
  11. 入れ込み用バター(有塩) 10g
  12. オリーブオイル 適量
  13. 岩塩 適量

作り方

  1. 1

    HBに強力粉から水までの材料を入れ、生地をこね、一次発酵まで終わらせる。

  2. 2

    フィンガーテスト、ガス抜き、分割(5)、ベンチタイム(10分)

  3. 3

    成型用バターは湯せんで溶かしておく。あんこは5等分しておく。

  4. 4

    綴じ目を上にしてまんべんなくガスをぬく。中心に向けて三角に折り、ドック形にする。30cmほどの長さに伸ばす。

  5. 5

    綿棒をあてて二等辺三角形に伸ばす。刷毛で2cm内側にバターを塗り、中心より下にあんこをおく。手前からクルクルと巻く。

  6. 6

    巻き終わりが下になるようにして天板に置く。キャンパス地をかけ、2次発酵(38~40度で25分)

  7. 7

    刷毛でオリーブオイルを優しく塗る。(こんがり焼き色を付けたければバターでも可)岩塩をかける。

  8. 8

    オーブン190度で13分~16分焼く。
    出来上がり。

コツ・ポイント

成型時にバターを塗るときには、少しふちは残しておいてください。焼成時にオリーブオイルを塗りますが、こんがりとした焼き色が付けたい場合は、バターを塗るのもおすすめです。味が濃い目がお好きの方は有塩バターを塗ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぱりぱり☆
ぱりぱり☆ @cook_40044741
に公開
身体と心に優しく、みんなが笑顔になる料理をたくさんの人に伝えたい4歳、8歳、11歳の3人の息子の母として、毎日バタバタ過ごしていますが、忙しくても、食卓を囲む時間はいつも笑顔でいることを心がけています。そのために、料理は不可欠。パパっと手軽にできて豪華に見えるけれども、身体に優しい食事やおやつとパンを主に載せています。
もっと読む

似たレシピ