おでん

ひよこまめ52
ひよこまめ52 @cook_40176364

味しみしみ、至高のおでん。
リュージさんのご自慢のおでん。
私アレンジ。
このレシピの生い立ち
おでんの練り物。大好きなんだけど、あまり練り物が食べられないので、シンプルに。魚河岸揚げ(大好き♪)や、がんもなども入れて美味しそうでした。

おでん

味しみしみ、至高のおでん。
リュージさんのご自慢のおでん。
私アレンジ。
このレシピの生い立ち
おでんの練り物。大好きなんだけど、あまり練り物が食べられないので、シンプルに。魚河岸揚げ(大好き♪)や、がんもなども入れて美味しそうでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 6cm(1.5×4つ)
  2. 蒟蒻 1袋(4つに切る)
  3. ちくわ 1袋(4本入り)
  4. 2個
  5. お好みの練り物など 適量
  6. 1リットル
  7. 白だし 75cc
  8. 小さじ1/2
  9. オイスターソース 大さじ1
  10. お好みでからし、ゆず胡椒、味噌だれなど。 地元はおでんにはネギだれ(ネギを刻んで醤油、鰹節と合えたもの)をつけます。

作り方

  1. 1

    大根はピーラーで皮をむき、1.5cmくらいの輪切りにする。
    表と裏に十字のかくし包丁を入れる。
    面取りも下ゆでも不要。

  2. 2

    蒟蒻は、蛇口から出るぬるま湯で洗い、匂いをとる。
    全体に格子のかくし包丁をして半分に切り、さらに半分に三角に切る。

  3. 3

    ちくわは、半分に切る。卵は固ゆでにして殻を剥いて鍋へ。

  4. 4

    平たいフライパン(鍋)に、具材を入れる。
    全部浸かるように大根、蒟蒻は広げて入れる。

  5. 5

    水、白だし、塩、オイスターソースを入れて火にかける。
    沸騰したら弱めの中火でことこと1時間煮る。
    蓋はしない。

  6. 6

    少しふつふつする感じ。ぐらぐら煮ない。
    煮たら、1時間〜2時間火を止めて冷ます。

  7. 7

    食べる前にもう一度暖めなおしてお皿に盛る。

  8. 8

    好みで、からし、みそだれ、ゆず胡椒などを添えて。

コツ・ポイント

たっぷり2時間休ませると、冷えていくときに味がしみてさらに美味しくなる。

煮るときに蓋はしない。汁が蒸発して、いい感じになる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひよこまめ52
ひよこまめ52 @cook_40176364
に公開
父とわんこ2匹(6匹いたの)と暮らしてます!お料理と食べることが大好きです。
もっと読む

似たレシピ