みかんまるごとマーマレード

つちよめ
つちよめ @cook_40251304

栄養素が豊富なみかん、まるごと使って免疫力も上げちゃいましょう!
パンに塗ったりヨーグルトや紅茶に入れたり、料理にも!
このレシピの生い立ち
青みかんやジャバラじゃなくても柑橘類の皮は花粉等のアレルギーに多少は効果ありそうだなって思って作りました。

みかんまるごとマーマレード

栄養素が豊富なみかん、まるごと使って免疫力も上げちゃいましょう!
パンに塗ったりヨーグルトや紅茶に入れたり、料理にも!
このレシピの生い立ち
青みかんやジャバラじゃなくても柑橘類の皮は花粉等のアレルギーに多少は効果ありそうだなって思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. みかん 作りたいだけ
  2. 砂糖 みかんの重さの30%〜60%
  3. レモン果汁 使ったり使わなかったり

作り方

  1. 1

    みかんを皮と実に分ける。
    みかんの薄皮は取らなくてもok(私はざっくり取ります)

  2. 2

    皮を多めの沸騰したお湯で10分茹で水をきっておく。
    実は3〜4等分くらいにきざむ。

  3. 3

    みかんを鍋に入れ砂糖を入れる。
    皮をきざんで同じ鍋に入れ混ぜて1時間放置。(水分が出てきます)

  4. 4

    弱火でかき混ぜながらコトコト30分くらい煮込む。(アルミ鍋厳禁!ホーローやステンレスで!)
    アクが出てきたら取る。

  5. 5

    とろみがついてきたら火を止め出来上がり。
    少し緩めかな、くらいで大丈夫。
    冷めるとしっかりしてきます。

  6. 6

    ☆アク☆
    皮を先に茹でているのであまり出ません。実についてる白いのもちょっとだけ丁寧に取るとさらに出ません。

  7. 7

    ☆とろみがつきにくい場合⑴☆
    みかんが甘い場合はレモン汁を少量ずつ足して様子を見てください。

  8. 8

    ☆とろみがつきにくい場合⑵☆
    砂糖が少な過ぎる可能性があります。足しましょう。

  9. 9

    長期保存の場合は煮沸消毒した瓶へ。しない場合は冷蔵保存で2週間以内で食べ切りましょう。

コツ・ポイント

我が家は週一で3〜5個で作って食べ切っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つちよめ
つちよめ @cook_40251304
に公開
コックの夫に教えてもらったり、色んなレシピを参考にしながら楽チンで自分に丁度いいおいしい味を探しています。 
もっと読む

似たレシピ