なす入りガパオライス

摂津市
摂津市 @cook_40338802

摂津市の特産品のひとつに「鳥飼なす」があります。摂津市第四中学校の生徒が職業体験で作成したなすのレシピを紹介します。
このレシピの生い立ち
【1人当たり】
エネルギー620kcal、たんぱく質20.6g、脂質19.6g、炭水化物84.7g、食塩相当量2.3g

なす入りガパオライス

摂津市の特産品のひとつに「鳥飼なす」があります。摂津市第四中学校の生徒が職業体験で作成したなすのレシピを紹介します。
このレシピの生い立ち
【1人当たり】
エネルギー620kcal、たんぱく質20.6g、脂質19.6g、炭水化物84.7g、食塩相当量2.3g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 合い挽きミンチ 120g
  2. サラダ油 小さじ2
  3. なす 40g
  4. パプリカ(黄) 40g
  5. 玉ねぎ 120g
  6. にんじん 40g
  7. にんにく 1g
  8. ◎オイスターソース 大さじ1
  9. ◎しょうゆ 小さじ2
  10. ◎酒 小さじ1
  11. ◎砂糖 小さじ2
  12. ◎塩 少々
  13. ◎こしょう 少々
  14. 2個
  15. ごはん 400g

作り方

  1. 1

    なすをいちょう切りにし、水にさらす。

  2. 2

    パプリカは1㎝程度の色紙切りにする。

  3. 3

    玉ねぎ、にんじんは粗みじんにする。

  4. 4

    にんにくをみじん切りにする。

  5. 5

    ◎を混ぜ合わせておく。

  6. 6

    卵を目玉焼きにする。

  7. 7

    フライパンにサラダ油とにんにくを入れ、香りが出るまで、弱火で加熱する。

  8. 8

    合い挽きミンチを入れ、炒める。

  9. 9

    合い挽きミンチの色が変わったら、なす・パプリカ・玉ねぎ・にんじんがしんなりするまで炒める。

  10. 10

    8に◎を合わせ、なじむまで炒める。

  11. 11

    お皿にごはんを盛り、9・6をのせて完成★

  12. 12

    大阪府の特産品に選定されているなすは夏場を中心にスーパー等に出回ります。ぜひ地域の特産品も活用してみましょう。

  13. 13

    【PR】鳥飼なすの収穫最盛期は6~7月頃です。もっちり食感で独特の甘みが特徴です。希少なため、幻の野菜と呼ばれています。

コツ・ポイント

1品で主食・主菜・副菜が揃う簡単バランスメニュー。オイスターソースは牡蠣を主原料とした調味料です。濃口しょうゆより減塩になり、コクをプラスすることができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
摂津市
摂津市 @cook_40338802
に公開
大阪府のハート型のまち「摂津市」市の特徴は、「健康・医療」「産業」「水辺・風景・公園」摂津市公式キッチンでは、離乳食から健康づくり、フレイル予防まで…管理栄養士が考えた今日から試せるレシピを公開しています!食から健康を目指しましょう!https://www.city.settsu.osaka.jp/
もっと読む

似たレシピ