米粉で簡単とろみスープ

りんご19
りんご19 @cook_40059798

いつものスープに米粉を入れるだけでとろみのあるスープに変身。米粉ならダマになりにくいので簡単。米粉活用できます。
このレシピの生い立ち
片栗粉だと水溶きしないといけない、小麦粉はダマになりやすい、米粉なら後から入れてもダマになりにくい。とろみがあることで、食べやすく冷めにくいスープになります。#米粉活用

米粉で簡単とろみスープ

いつものスープに米粉を入れるだけでとろみのあるスープに変身。米粉ならダマになりにくいので簡単。米粉活用できます。
このレシピの生い立ち
片栗粉だと水溶きしないといけない、小麦粉はダマになりやすい、米粉なら後から入れてもダマになりにくい。とろみがあることで、食べやすく冷めにくいスープになります。#米粉活用

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 玉ねぎ 半分
  2. ほうれん草 1束~1/2束
  3. ネギ 1/2本
  4. 人参など 適量
  5. バター 小1
  6. 塩コショウ 適量
  7. コンソメ お好みで
  8. 米粉 小2
  9. カップ2

作り方

  1. 1

    鍋にバターを入れ、玉ねぎなど食材を炒める。塩コショウをする。

  2. 2

    野菜に軽く火が通ったら、水を加える。沸騰したら火を弱め、蓋をして野菜が柔らかくなるまで煮る。(保温鍋でもOK)

  3. 3

    味見をして、塩コショウで味をととのえる。又はお好みでコンソメを加える。

  4. 4

    米粉を加えよく混ぜたら火をとめ出来上がり。

コツ・ポイント

米粉を入れる量でとろみ加減も変わります。豆乳や牛乳を入れてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りんご19
りんご19 @cook_40059798
に公開
ただいまお料理の修行中です☆おいしい料理喜んでもらえる料理身体にいい料理etc...情報収集&トライ中♪                                         食事って ”身体”だけじゃなく ”心”の栄養でもありますよねぇ だからこそ大切にしたいです^^
もっと読む

似たレシピ