偏食 棒たこ焼き(卵焼き器で♪)

みかん色の空 @cook_40296845
棒状のたこ焼き、うまい棒みたいにかぶりつくのもいいのでは♪
このレシピの生い立ち
偏食克服中の我が子、お好み焼きは食べず、丸い形が良かったのかたこ焼きを食べるようになりました。でも、たこ焼き器を出したり片付けたりするのが面倒で卵焼き器で作ってみました。
作り方
- 1
タコ、キャベツ、ネギをみじん切りにする。
(冷凍タコは水でサッと解凍しました。ネギは冷凍しておいたものです) - 2
たこ焼きミックス、卵をボールに入れ、水を少しずつ加えながら混ぜる。
- 3
ボールの生地に全て具材を入れて混ぜる。
- 4
温めた卵焼き器にお玉1杯分の生地を広げ流し入れる。
- 5
焼き面が少し固まってきたら、巻いていく。
(ここでは焦げ目より巻くことを優先してます) - 6
火が通っているか心配なので、一旦お皿に出してレンジで2分程加熱します。
- 7
もう一度卵焼き器に戻して、表面をカリッとするまで転がしながら焼く。
- 8
お皿に盛ったら、完成!
棒のままでも、カットしてもOK!
ソースやマヨネーズなどはお好みで。 - 9
※中のトロトロは苦手で表面は食べるなら、完成後に輪切りにして断面も焼けば、カリカリ面が増えるのでいけるかも…
- 10
※視覚的に緑の野菜が苦手なら、キャベツなら白っぽい芯のあたりを、ネギなら根に近い白い部分を試してみては…
コツ・ポイント
生地の量や巻き回数を変えて、太巻きにも細巻きにもできます。
普通のたこ焼きのタコは大きくて小さい子や偏食の子には難しいですが、アレルギーがないことがわかれば、みじん切りにして混ぜちゃえば食べにくい食材もチャレンジできます。
似たレシピ
-
-
-
たこ焼き 卵焼き器で作っちゃお❁ たこ焼き 卵焼き器で作っちゃお❁
先日タコパをしましたが具材が余りまして、またたこ焼き器を出して…は面倒だったので、子供のおやつに卵焼き器で焼きました❁ マイペースなママ -
-
-
-
-
-
卵焼フライパンでたこ焼き☆かくたこ焼 卵焼フライパンでたこ焼き☆かくたこ焼
2017.10.8 話題入り73感謝♡フライパンで簡単たこやき♪中はとろり、外はかりっと美味。蒸焼きでふんわり♡ cocoko
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21430203