フープロで作る人参のラぺ 簡単デリ風

カメタ8
カメタ8 @cook_40343102

フードプロセッサーと電子レンジで、デリ風のサラダが簡単に出来ます。色合いが綺麗なのでお弁当にもお薦めです。
このレシピの生い立ち
ラぺの自分の好みの味を作りたくて、試行錯誤。
ぶきっちょなので、フードプロセッサーやレンジを活用したら簡単に出来ました。

フープロで作る人参のラぺ 簡単デリ風

フードプロセッサーと電子レンジで、デリ風のサラダが簡単に出来ます。色合いが綺麗なのでお弁当にもお薦めです。
このレシピの生い立ち
ラぺの自分の好みの味を作りたくて、試行錯誤。
ぶきっちょなので、フードプロセッサーやレンジを活用したら簡単に出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ニンジン 大一本 200グラム位
  2. 玉ねぎ 1/8個位
  3. みかん 1個
  4. 干しブドウ ひとつかみ
  5. (調味料)
  6. ハチミツ 小匙1から2
  7. ワインビネガー 大匙1
  8. レモン 大匙1~2
  9. 塩 胡椒 ひとつまみ(味を整える)
  10. オリーブ 大匙1

作り方

  1. 1

    今日の材料、これにレーズンが加わります。人参は有機栽培のものが甘味が強くて美味しく出来ます。

  2. 2

    玉ねぎはフードプロセッサーでみじんぎり

  3. 3

    人参はピーラーで皮をむき

  4. 4

    フードプロセッサーでせんぎりに。

  5. 5

    タッパーに
    みじんぎりの玉ねぎと、千切りの人参を入れて
    500ワットで一分半
    様子を見ながら加熱してください。

  6. 6

    ミカンは皮をむき、ほぐして白いところを取ります。丁寧にとらなくても大丈夫。

  7. 7

    加熱されたタッパーの中に調味料を順に入れます。一種類毎にお箸などで軽く混ぜてください。

  8. 8

    ミカンと干しブドウをのせます。

  9. 9

    タッパーを閉めてシャカシャカふって混ぜてください。

  10. 10

    最後にオリーブ油を加えてまた、シャカシャカ。
    直ぐにも食べられますが、冷蔵庫で冷やした方が味が良く馴染みます。

  11. 11

    彩りにパセリをのせてます。
    オクラやサヤインゲン等でもきれいです。

コツ・ポイント

調味料一回ごとに混ぜてください。
前日に作ると味が良く馴染んで美味しくなります。

✳️ハチミツは乳幼児には食べさせないで下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カメタ8
カメタ8 @cook_40343102
に公開
なるべく自然の食材を安全に、でも手軽に美味しくお料理したいなと思ってます。
もっと読む

似たレシピ