ラディッシュや赤かぶの花形甘酢漬け

ぽーみゅー @cook_40241776
可愛いラディッシュや小ぶりの赤かぶを飾り切りにした甘酢漬けです。お料理の彩りに添えて、箸休めにもさっぱり美味しいです。
このレシピの生い立ち
農家さんから小ぶりの赤かぶを頂いたので、保存食に作りました。
ラディッシュや赤かぶの花形甘酢漬け
可愛いラディッシュや小ぶりの赤かぶを飾り切りにした甘酢漬けです。お料理の彩りに添えて、箸休めにもさっぱり美味しいです。
このレシピの生い立ち
農家さんから小ぶりの赤かぶを頂いたので、保存食に作りました。
作り方
- 1
ラディッシュや赤かぶを飾り切りにして、甘酢に漬けます。お料理の彩りやハシカミ代わりになります。
- 2
赤かぶの場合は葉も甘酢によくあいます。少量を5cm程度ねざく切りにして、塩を少量まぶし、余分な水分を除きます。
- 3
葉の量が多すぎる場合は残りも全て2.と一緒に作り、水分を絞り余りを昆布茶や塩昆布を入れて浅漬けにできます。
- 4
ラディッシュや小ぶりの赤かぶを飾り切りにします。飾り切りはID21087789を参考にして下さい。
- 5
写真は切り込みを細かく賽の目に入れ、側面は花びらのように四方に切り込みを入れています。4.の飾り切りの応用です。
- 6
基本の甘酢を作ります。
鍋に甘酢の材料を全て入れ一煮立ちさせます。こうする事で砂糖が溶け、酸味もまろやかになります。 - 7
煮沸等消毒した保存容器によく水分を絞った2.と飾り切りした実を入れます。
- 8
7.に6.の甘酢を入れます。材料が浸かる量を入れてください。材料から水分が出るので、丁度良い味になります。
- 9
8.を冷蔵庫に数日保管して、味が染みたら食べられます。途中材料を混ぜてくださいね。
コツ・ポイント
材料が浸かる量の甘酢を作ってください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21453556