彩り豊かで、子ども大好き!ひじきの煮物

☆☆エッちゃん
☆☆エッちゃん @cook_40107687

なんでも余り物を使うときによく作ります。ひじきより他の具がメインのようなレシピです。具材を入れて煮るだけなので簡単です!
このレシピの生い立ち
ひじきは食べるけど、いろんな具材を入れて子どもも食べやすくするには…と考え作りました。業務スーパーの冷凍を使うので、食材をほとんど切らず楽チンです!
ズボラなんで、調味料もだいたい大さじ1と1/2前後で覚えやすくしてます。

彩り豊かで、子ども大好き!ひじきの煮物

なんでも余り物を使うときによく作ります。ひじきより他の具がメインのようなレシピです。具材を入れて煮るだけなので簡単です!
このレシピの生い立ち
ひじきは食べるけど、いろんな具材を入れて子どもも食べやすくするには…と考え作りました。業務スーパーの冷凍を使うので、食材をほとんど切らず楽チンです!
ズボラなんで、調味料もだいたい大さじ1と1/2前後で覚えやすくしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. ひじき 10gくらい
  2. ひき肉またはウィンナー 好きなだけ
  3. 油揚げ 1枚
  4. にんじん 好きなだけ
  5. 冷凍コーン、むき枝豆 好きなだけ
  6. つきこん(こんにゃく) 好きなだけ
  7. 砂糖 大さじ1と1/2
  8. 顆粒だし 小さじ2/3
  9. 昆布つゆ 大さじ1
  10. しょうゆ 大さじ1と1/2
  11. みりん 大さじ1と1/2
  12. 料理酒 大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    ひじきはお湯で袋の半量〜1/3くらい戻す。15分くらい。
    1袋18gだったので今回は9g戻してます。

  2. 2

    戻してる間に、フライパンに少量の油を引き、ひき肉(ウィンナー)を炒める。火が通ったらひじき、にんじんを炒める。

  3. 3

    3分くらいたったら砂糖を大さじ2を入れて炒める。炒めてる間に、水150ccと、顆粒だし小さじ2/3を準備して、入れる。

  4. 4

    次にしょうゆ大さじ1.5昆布つゆ大さじ1(3倍濃縮)、みりん、料理酒を各大さじ1と1/2をフライパンに直接入れて混ぜる。

  5. 5

    残りの具材も入れて、混ぜ合わせる。
    沸騰したら弱めの中火で落とし蓋をして水分がなくなるまで煮る。途中、たまに混ぜる。

  6. 6

    だいたい20分くらいです。(私の場合)
    その間に洗い物や違うことしてください。時々気にしてください…

  7. 7

    水分がなくなってきたら、落とし蓋を外して味見をし、水分が飛ぶまで炒める。終わったら火を止めて放置。味が染み込みます。

  8. 8

    冷凍コーン、むき枝豆は冷凍なので最後の方で入れると写真より鮮やかになります!(今回は最初から入れてました)

コツ・ポイント

なんかダシがイマイチでめんつゆを使ったらおいしくできたので、しょうゆとめんつゆを混ぜてます。
具材は冷蔵庫の余り物を使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆☆エッちゃん
☆☆エッちゃん @cook_40107687
に公開

似たレシピ