鶏の出汁がたまらない、鶏団子なべ

ごはん好きえみ太郎
ごはん好きえみ太郎 @cook_40344740

中華料理店店主からレシピをきいた、鶏団子が絶品です!
このレシピの生い立ち
子どもが小さい時に知り合った人は、中華料理店店主の妻。企業秘密だけど、とレシピを教えてくれました。

鶏の出汁がたまらない、鶏団子なべ

中華料理店店主からレシピをきいた、鶏団子が絶品です!
このレシピの生い立ち
子どもが小さい時に知り合った人は、中華料理店店主の妻。企業秘密だけど、とレシピを教えてくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鳥ミンチ 200g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 白ネギ 5cm
  4. ★オイスターソース 小さじ2
  5. ★しょうがチューブ 3センチ
  6. ★酒 小さじ1
  7. ★塩コショウ 各少々
  8. ごま 小さじ2
  9. ごま 小さじ1
  10. 800cc
  11. 昆布 15cm
  12. ガラスープの素 大さじ2
  13. ●塩コショウ 適宜
  14. ●しょうゆ 大さじ1/2
  15. 白菜 4〜5枚
  16. キノコ類 1〜2パック
  17. 大根 6cm
  18. 豆腐 半丁
  19. 春雨 1/2袋
  20. 春菊 1/2束

作り方

  1. 1

    鶏団子を作ります。玉ねぎはする。(フードプロセッサーがあると便利)白ネギはみじん切りにする。

  2. 2

    ボールに玉ねぎ、白ネギ、鳥ミンチ、★の調味料類をいれ、よく混ぜれば出来上がり。

  3. 3

    鶏団子なべの出汁を作ります。
    鍋に水と昆布を入れ、沸かす。昆布は取り出す。
    ●の調味料を入れる。

  4. 4

    なべの野菜、白菜、キノコ類、大根などを食べやすい大きさにカットして投入し、沸騰したら、豆腐、春雨を入れる。

  5. 5

    鶏団子もスプーンですくい、入れる。最後に春菊を加え、煮えたらいただきます。(今回は、ほうれん草を入れてます。)

コツ・ポイント

なべを煮ているうちに、鶏団子から出汁が出て、より美味しくなってきます。締めはラーメンがオススメ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ごはん好きえみ太郎
に公開
食べるの大好き、作るのも好き。デイキャンプに最近はまって、屋外の料理がいちばんうまい!と思ってます。家では、野菜をたくさん使った健康に良いメニューが多いです。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ