白だしで!かつお香るスンドゥブ風スープ

ヤマキ
ヤマキ @cook_40104315

韓国の人気料理スンドゥブチゲを白だしでアレンジ♪「割烹白だし」1本で、だしのうま味と魚介の風味を手軽にプラスできます。
このレシピの生い立ち
スンドゥブチゲによく使われる牛肉だしの代わりに、「割烹白だし」を使用。鰹一番だしのうま味たっぷりのヤマキ「割烹白だし」なら、具にあさりを加えなくても魚介の風味がしっかり味わえます。コチュジャンのまろやかな辛味で子どもも食べやすい辛さに。

白だしで!かつお香るスンドゥブ風スープ

韓国の人気料理スンドゥブチゲを白だしでアレンジ♪「割烹白だし」1本で、だしのうま味と魚介の風味を手軽にプラスできます。
このレシピの生い立ち
スンドゥブチゲによく使われる牛肉だしの代わりに、「割烹白だし」を使用。鰹一番だしのうま味たっぷりのヤマキ「割烹白だし」なら、具にあさりを加えなくても魚介の風味がしっかり味わえます。コチュジャンのまろやかな辛味で子どもも食べやすい辛さに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ肉(薄切り)、または豚こま切れ肉 75g
  2. 絹ごし豆腐 1/2丁(200g)
  3. 2個
  4. 長ねぎ 40g
  5. ヤマキ「割烹白だし」 大さじ1
  6. 250ml
  7. コチュジャン 大さじ1
  8. おろしにんにく 小さじ2
  9. ごま 小さじ1
  10. ニラ 適宜

作り方

  1. 1

    今回は、ヤマキ「割烹白だし」を使います。

  2. 2

    豚肉は3cm長さに切る。長ねぎは斜め切りする。

  3. 3

    鍋に<2>、「割烹白だし」、水を入れて中火にかけ、煮立ったらアクをとる。

  4. 4

    卵を落とし入れ、2分ほど煮る。

  5. 5

    豆腐をスプーンですくって入れ、コチュジャン、おろしにんにくを溶き入れ、ごま油を加える。

  6. 6

    お好みで3cm長さに切ったニラを加えて1分ほど煮る。

コツ・ポイント

卵を入れたら、しばらく触らずに煮て、卵の周りが固まってから豆腐を加えて調味してください。お好みでキムチや一味唐辛子などで辛味をプラスしても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヤマキ
ヤマキ @cook_40104315
に公開

似たレシピ