バレンタイン♪ベイクドチョコチーズケーキ

発酵家族
発酵家族 @85kazoku

失敗いらず。すぐに食べたいバレンタインケーキです♪
このレシピの生い立ち
すぐに作れて失敗が無いチョコスイーツが作りたくて考えました。

バレンタイン♪ベイクドチョコチーズケーキ

失敗いらず。すぐに食べたいバレンタインケーキです♪
このレシピの生い立ち
すぐに作れて失敗が無いチョコスイーツが作りたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15㎝の丸型1台分
  1. クリームチーズ 200g
  2. 砂糖 70g
  3. 薄力粉 大さじ4
  4. 板チョコレート 2枚(100g)
  5. ココアパウダー(無糖) 大さじ4
  6. 2個
  7. 生クリーム 200g

作り方

  1. 1

    湯煎に使うお湯を沸騰させて火を止める。
    オーブンは200℃に予熱する。
    型に耐熱紙を敷く。

  2. 2

    薄力粉が入っている容器(袋)に泡だて器を入れて50回混ぜてふわっとさせる。*混ぜれば粉振るい不要

  3. 3

    クリームチーズを湯煎用のお湯につける。

  4. 4

    チョコが入ったボールを2の鍋に乗せて溶けるまで待つ。

  5. 5

    ゴムベラでなめらかになるまで混ぜる。

  6. 6

    クリームチーズを加え泡だて器でよく混ぜる。

  7. 7

    砂糖を加えてよく混ぜる。

  8. 8

    ココアパウダーを加えてよく混ぜる。

  9. 9

    卵を加えてよく混ぜる。

  10. 10

    小麦粉を加えてよく混ぜる。

  11. 11

    生クリームを加えてよく混ぜる。

  12. 12

    ゴムベラでボールの内側についた生地をキレイに落とし混ぜる。

  13. 13

    型に流し込みオーブンで焼く。200℃30分。一晩冷蔵庫で寝かせてから粉砂糖(分量外・適宜)をふり切り分ける。

コツ・ポイント

クリームチーズはしっかり包まれているものを使ったのでお湯に入れても中にお湯が入ることはありません。
プラスチックの容器に入れられているクリームチーズの場合はお湯につけず室温においてやわらかくしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
発酵家族
発酵家族 @85kazoku
に公開
3児の母、醸造科卒の知識と元研究職、主婦の経験をいかした合理的な家事・発酵食品レシピ・パン焼きの出張講師。子供の発達障害で悩むお母さんに寄り添ったレシピを研究中。クックパッドアンバサダー2021HP http://epoch-hakko.net/insta https://www.instagram.com/85kazoku/
もっと読む

似たレシピ