グリンピースの茹で方。シワなし!彩りも◎

tomoko**
tomoko** @tomoko_cook

旬のグリンピースは、新鮮なうちに塩茹でするのがおすすめ!茹で上がったらそのまま茹で汁に浸けておくことでシワなく彩りも◎

このレシピの生い立ち
実家の畑で採れたグリンピースをたくさんもらったので、新鮮なうちに塩茹でしました^^
グリンピースご飯や、チキンライスなど、彩りにも良くパパッとそのまま使えて便利です!

旬のグリンピースは青臭さもなく食べやすいので、子どもたちもお気に入り♡

グリンピースの茹で方。シワなし!彩りも◎

旬のグリンピースは、新鮮なうちに塩茹でするのがおすすめ!茹で上がったらそのまま茹で汁に浸けておくことでシワなく彩りも◎

このレシピの生い立ち
実家の畑で採れたグリンピースをたくさんもらったので、新鮮なうちに塩茹でしました^^
グリンピースご飯や、チキンライスなど、彩りにも良くパパッとそのまま使えて便利です!

旬のグリンピースは青臭さもなく食べやすいので、子どもたちもお気に入り♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量・調理時間5分
  1. グリンピース(正味) 120g
  2. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    熱湯(200ml)に塩を溶かし、グリーンピースを4分程茹でる。

  2. 2

    冷めるまでそのままおき、茹で汁ごと冷蔵庫で保存する。

  3. 3

    塩茹でしたグリンピースの活用レシピはこちら!「グリンピースご飯」レシピID : 21497026

  4. 4

    「豆腐と春野菜の卵とじ。つゆだく♪」レシピID : 21518672 もオススメです☆

  5. 5

    「洋食屋さんのふわとろオムライス。」レシピID : 21494569 のチキンライスにも活用しています!

コツ・ポイント

☑︎グリーンピースの茹で時間は目安です。豆が指で潰せる程度の硬さになるまで茹でます^^

☑︎茹で終わったらそのまま茹で汁に浸けておくことで、シワのないグリンピースに仕上がります。茹で汁ごと冷蔵庫で2〜3日保存できます◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tomoko**
tomoko** @tomoko_cook
に公開
たくさんのつくれぽをありがとうございます!大好きな野菜を毎日飽きずに美味しく食べれるレシピはないかな〜と日々考案中です^^お肉や卵、きのこなどとバランスよく組み合わせて、栄養満点で健康的なレシピ作りを目指しています^^皆さんのお役に立てますように♡Instagram ▷ tomo_1512blog ▷ 今日のごはん、なにつくろうかな^^
もっと読む

似たレシピ