蒸し器不要、ゆでて作る茶碗蒸し-牛乳使用-レシピのメイン写真

蒸し器不要、ゆでて作る茶碗蒸し-牛乳使用

tom_sobue
tom_sobue @cook_40097508

蒸し器や百均の蒸し台は片付けが面倒です。我が家では耐熱のプラお椀を使ってゆでることで茶碗蒸しを作ります。
このレシピの生い立ち
介護食で健常者でも違和感の無い茶碗蒸し。牛乳を使って栄養追加。冷蔵庫の余り物を具材に使いました。
百均の蒸し台を使ってましたが、破損。準備済だったので、そのままゆでてしまったのですが、問題なく完成。
以後、我が家ではゆでて作る茶碗蒸しです。

蒸し器不要、ゆでて作る茶碗蒸し-牛乳使用

蒸し器や百均の蒸し台は片付けが面倒です。我が家では耐熱のプラお椀を使ってゆでることで茶碗蒸しを作ります。
このレシピの生い立ち
介護食で健常者でも違和感の無い茶碗蒸し。牛乳を使って栄養追加。冷蔵庫の余り物を具材に使いました。
百均の蒸し台を使ってましたが、破損。準備済だったので、そのままゆでてしまったのですが、問題なく完成。
以後、我が家ではゆでて作る茶碗蒸しです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 牛乳 300ml
  2. (Mサイズ) 2個
  3. かつおだし(顆粒) 小さじ2
  4. みりん 大さじ2
  5. 砂糖 小さじ1
  6. 醤油 大さじ2
  7. 三つ葉 1/2~1株
  8. 具材 お好みのもの

作り方

  1. 1

    ボールに牛乳~醤油を入れてよく混ぜます。

  2. 2

    お好みの具材(長芋とか、細い竹輪1本とか、肉や魚の余りでも可)を食べ易く切ってお椀へ

  3. 3

    2のお椀に1の卵液を注ぎます。

  4. 4

    三つ葉を3cm程に切って、3のお椀へ散らします。

  5. 5

    なべ物で使う鉄鍋に3cm程の水を入れ、4のお椀を並べて、ふたをして中火で加熱。お椀ごとゆでてしまいます。

  6. 6

    15~20分程で固まります。
    ゆでただけなので、鍋だけの簡単に洗うだけで片付けも簡単。

コツ・ポイント

お好みの具材は火を通しておいた方がgood。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tom_sobue
tom_sobue @cook_40097508
に公開

似たレシピ