作り方
- 1
豆を洗って鍋に入れ、水を豆より約5cmくらいの高さまで注ぎ、一晩に浸して豆を膨らませる。
- 2
翌日、浸け水と一緒に火にかける。最初は強火で沸騰したらすぐ中火弱にし、アクを取りながら差水2〜3回して8分ほど煮る。
- 3
煮汁を捨てて、冷水を2回ほど丁寧に取り替えたら、約350ccの水を加えて中火にかける。
- 4
沸騰したら弱火にし、1回目の砂糖を加えて軽く蓋をして、10〜15分ほど煮る。
- 5
2回目の砂糖と塩を加えて蓋なしで煮る。煮汁が少なくなり、豆がお好みの柔らかさに煮えたら完成。
- 6
豆は煮汁と一緒に鍋に入れたまま冷ました後、容器に移して冷蔵庫に保存。
- 7
そのまま食べても美味しいし、豆パンや豆の天ぷらにも使えますので、是非作ってみてください。
コツ・ポイント
・手順③の冷水を入れ替えることで、豆の皮が伸び縮みして、破れにくくなるらしい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21503888