牡蠣とほうれん草のガーリックソテー

madamekaiu
madamekaiu @cook_40068239

カリッと焼いてから甘辛たれを絡ませます。にんにくとバターの風味で、ほうれん草との相性も抜群。
このレシピの生い立ち
お買い得の加熱用牡蠣を、ご飯にもビールにも合うおかずにしました。

牡蠣とほうれん草のガーリックソテー

カリッと焼いてから甘辛たれを絡ませます。にんにくとバターの風味で、ほうれん草との相性も抜群。
このレシピの生い立ち
お買い得の加熱用牡蠣を、ご飯にもビールにも合うおかずにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. むき牡蠣(加熱用) 350g前後
  2. ほうれん草 1/2わ
  3. にんにく ひとかけ
  4. 片栗粉 1/3カップ程度
  5. バター 大さじ1〜2
  6. サラダ油 大さじ5〜6
  7. 胡椒 適宜
  8. 【調味料】
  9. 醤油 小さじ1
  10. みりん 小さじ1
  11. 塩・胡椒 各少々

作り方

  1. 1

    ほうれん草はさっと塩ゆでして、水気を絞り3〜4㎝に切っておく。にんにくは薄切りにしておく。調味料は合わせておく。

  2. 2

    ボウルに3%程度の塩水を作って牡蠣を入れ、軽くもみ洗いする。水を替えて濯ぎ、ざるに上げる。

  3. 3

    キッチンペーパーで牡蠣をそっと挟むようにしてよく水気を取り、バットなどで片栗粉を全体にまぶしつける。

  4. 4

    フライパンにサラダ油とバターを合わせて火にかける。バターが溶けて泡立ったら牡蠣を並べ入れる。

  5. 5

    片面に焼き色がついてカリッとしたらひっくり返す。焼けてくると牡蠣が縮んで隙間ができるので、にんにくを散らす。

  6. 6

    牡蠣に火が通ってふっくらとし、両面がこんがり焼けたら、調味料を回しかける。ざっくりと混ぜて馴染んだら牡蠣を皿にとる。

  7. 7

    牡蠣を取り出したあとのフライパンにほうれん草を入れる。残った焼き汁を絡めるように炒め、軽く胡椒をふって、牡蠣に添える。

コツ・ポイント

牡蠣の水気を丁寧にとること、片栗粉をまんべんなくまぶすことがポイントです。牡蠣の塩気があるので、調味料はみりんを加えてやや甘めにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
madamekaiu
madamekaiu @cook_40068239
に公開
フランスの家庭料理や郷土料理を教えています。こちらではわが家のふだんのご飯や常備菜、おつまみを中心にご紹介しています。
もっと読む

似たレシピ