南房総市給食◆にんにくスタミナ炒め

南房総市学校給食
南房総市学校給食 @cook_40110900

香りと歯ごたえが病みつきに!
このレシピの生い立ち
昨年、生産者の方から、にんにくの芽を給食で活用できるかい?と実物をいただき、試作してみて美味しさに感動!
時期を選ぶので、1年待っての導入です。
下処理に手間がかかりますが、無農薬で市内産。
安心して子供たちに提供できました。

南房総市給食◆にんにくスタミナ炒め

香りと歯ごたえが病みつきに!
このレシピの生い立ち
昨年、生産者の方から、にんにくの芽を給食で活用できるかい?と実物をいただき、試作してみて美味しさに感動!
時期を選ぶので、1年待っての導入です。
下処理に手間がかかりますが、無農薬で市内産。
安心して子供たちに提供できました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚もも細切り 100g
  2. にんにくの芽 80g(約10本)
  3. もやし 1/4パック
  4. 青パパイヤ(なければにんじん 30g
  5. たけのこ千切り 50g
  6. ごま 適宜
  7. ●自然塩 小さじ1/2
  8. ●こしょう 少々
  9. ●中華だし 適宜
  10. ●オイスターソース 大さじ1/2
  11. ●醤油 小さじ1
  12. いりごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    もやしと2cmくらいにカットしたにんにくの芽は、さっと下茹でしておく。

  2. 2

    ごま油を熱し、豚肉をよく炒め、たけのこ、青パパイヤも加えて炒める。

  3. 3

    もやしとにんにくの芽を加えて炒め、●の調味料で味付けする。

  4. 4

    最後にいりごまをまぶす。

コツ・ポイント

家庭でつくる際は、下茹でせず、強火で一気に仕上げられると思います。(豚肉はよく炒めましょう)
調味料は目安なので、お好みで加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
南房総市学校給食
に公開
南房総市が目指す「日本一おいしいご飯給食」とは、子どもに喜ばれる給食ではなく、子どもたちの健康や食習慣改善を考えた「大人が子どもに食べさせたい食」を心がけていることです。地元の旬な食材を多く取り入れ、週5日ご飯を主食とした和食中心の献立を実現しています。市HPもぜひご覧ください。http://www.city.minamiboso.chiba.jp/category/14-8-0-0-0.html
もっと読む

似たレシピ