豚バラ大根

白たまちゃん
白たまちゃん @cook_40414420

味しみしみ♪こっくりと甘辛い味付けでご飯が進みます。調味料を時間差で加えることで、コクと旨みを引き出します。
このレシピの生い立ち
翌日に食べても味がよりなじんでいて美味しいので、たくさん作れる分量です。

※写真のものはおろし生姜チューブを使っています。

豚バラ大根

味しみしみ♪こっくりと甘辛い味付けでご飯が進みます。調味料を時間差で加えることで、コクと旨みを引き出します。
このレシピの生い立ち
翌日に食べても味がよりなじんでいて美味しいので、たくさん作れる分量です。

※写真のものはおろし生姜チューブを使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ薄切り肉 200g
  2. 大根 600g(1/2本)
  3. 万能ねぎ 適宜
  4. 生姜(チューブ) 1片(5〜6cm)
  5. 醤油 大さじ3
  6. 大さじ2
  7. みりん 大さじ2
  8. 甜菜糖(砂糖) 大さじ1
  9. 顆粒和風だし 小さじ1
  10. ごま 小さじ2
  11. 300ml

作り方

  1. 1

    大根は皮をむいて厚さ1cmのいちょう切り、万能ねぎは小口切り、生姜は皮をむいて千切り、豚バラ肉は5cm幅に切る。

  2. 2

    フライパンにごま油をひいて中火で熱し、豚バラ肉を入れて炒める。

  3. 3

    豚バラ肉の色が半分変わったら、大根を入れて炒め合わせる。

  4. 4

    豚バラ肉に火が通ったら、生姜、酒、水を加え、蓋をして中火のまま5分煮込む。

  5. 5

    アクを取ってから火を少し弱め、みりん、砂糖、顆粒和風だしを加え、蓋をして8分ほど煮込む。

  6. 6

    醤油を加え、蓋を外して10分ほど煮込む。
    時々、底から混ぜる。

  7. 7

    火を止め、そのまま置いて味をなじませる。

  8. 8

    器に盛り付け、万能ねぎをのせる。

コツ・ポイント

・お肉は縮むので、大きめに切ると食べごたえが出る。
・炒め油はごま油を使うとコクと風味が出る。
・調味料を時間差で加えると味染みがよくなり、旨みも引き出せる。
・味を凝縮させるために最後は煮詰め、火を止めたらしばらく置いて味を染み込ませる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
白たまちゃん
白たまちゃん @cook_40414420
に公開
日々の料理の備忘録作ることも食べることも大好きです♪
もっと読む

似たレシピ