ピーマン納豆チャーハン

まさ隊長
まさ隊長 @cook_40296324

納豆は醤油多めでしっとり仕上がった炒飯が七味唐辛子と振り塩でピリッと引き締まります。納豆好きにはたまらない一品です。
このレシピの生い立ち
納豆が好きで納豆炒飯はよく作ります。チャーハンに入れる具材が無いときや、ご飯が少ない時は納豆を入れます。今回は具材がピーマンしかなかったのでピーマンチャーハンではなんとなくテンションが上がらなかったので納豆を入れました。

ピーマン納豆チャーハン

納豆は醤油多めでしっとり仕上がった炒飯が七味唐辛子と振り塩でピリッと引き締まります。納豆好きにはたまらない一品です。
このレシピの生い立ち
納豆が好きで納豆炒飯はよく作ります。チャーハンに入れる具材が無いときや、ご飯が少ない時は納豆を入れます。今回は具材がピーマンしかなかったのでピーマンチャーハンではなんとなくテンションが上がらなかったので納豆を入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 1膳
  2. たまご 1個
  3. 納豆 1パック
  4. ピーマン 1個
  5. 長ネギの緑のところ 少々
  6. 味付け
  7. 塩胡椒 少々
  8. 醤油 少々
  9. 顆粒だし 少々
  10. 七味唐辛子 お好み
  11. 粗塩 お好み

作り方

  1. 1

    納豆は普通に付属のタレとカラシを混ぜておき,醤油大さじ1くらいを足して混ぜておきます。

  2. 2

    ピーマンとネギの緑の部分はみじん切りにします。

  3. 3

    基本のたまごチャーハンを作ります。作り方はリンクURLを貼っておきます。

  4. 4
  5. 5

    塩胡椒は薄めで。顆粒だしを入れて軽く混ぜます。フライパンにドーナツ状にご飯を広げて、中央のフライパンに納豆を投入します。

  6. 6

    続けてピーマンも入れます。納豆とご飯を混ぜていきます。真ん中から外側に円を描くように混ぜていくと混ぜやすいです。

  7. 7

    均等に混ざったら、ネギの葉を入れて全体に混ぜ合わせます。この時お好みで七味唐辛子を入れても美味しいです。

  8. 8

    皿に盛り付けて粗塩を指でひとつまみ上から振り塩します。完成です。味見をして,足りなかったら塩を増やし調整してください。

コツ・ポイント

納豆を入れてから手早く均等に混ぜないと焦げの原因になります。納豆に醤油をかけておくことで最後に回しかけないで済み香ばしさが出るのと,ネバネバが減り混ぜやすくなります。下味と醤油をあまり濃くせず、最後の塩で味を調整すると美味しく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まさ隊長
まさ隊長 @cook_40296324
に公開
初めて卵焼きを作って40数年。小学校3年の頃からチャーハン作ってもう30年以上たつ炒飯の鬼のまさ隊長です。炒飯と言う名の通り味や具材より米が命のチャーハン。米の状態が解凍,冷飯,炊き立て,どんな状態でも米と会話しながら美味しいチャーハンを作れます。基本炒飯が食べたくなったら冷蔵庫の残り物で作るので同じものは作りません。パラパラからしっとりまで、あっさりからコッテリまで色々なチャーハンを紹介します♪
もっと読む

似たレシピ