シンプルで簡単♪ほうじ茶ゼリー

BeyouSol
BeyouSol @cook_40299464

アメリカのレストランでデザートを提供していた時のレシピです♪お好みでほんのり甘いクリームをのせてるとさらに美味しいです♪

シンプルで簡単♪ほうじ茶ゼリー

アメリカのレストランでデザートを提供していた時のレシピです♪お好みでほんのり甘いクリームをのせてるとさらに美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

100mlカップ8個分
  1. ほうじ茶の葉 15g
  2. 900ml
  3. ゼラチン 20g(又は15g)
  4. 砂糖 大さじ5

作り方

  1. 1

    フタがあるお鍋又はフライパンにお湯を沸かします。

  2. 2

    沸騰したらほうじ茶の葉を入れて、火を止め、蓋をして2分蒸らします。

  3. 3

    2分経ったら、ザルでこしながらボウルに入れます。

  4. 4

    ❸のボウルに砂糖を入れてよく混ぜ溶かします。そのまま粗熱を取るために置いておきます。

  5. 5

    10分くらい経つと、だいぶ粗熱が取れて、温度が下がってきます。下がったらゼラチンを入れてください。(約50℃くらい)

  6. 6

    さらに温度が下がってきたら、もう一度さらに細かい目のザルを使ってこします。そうする事で残りの茶葉が綺麗になくなります。

  7. 7

    お好きなカップに入れていきます。ここでは100mlのカップ8個分にピッタリ入ります。

  8. 8

    カップを触っても熱くなくなったら、冷蔵庫で3時間ほど冷やして完成です♪

コツ・ポイント

ゼラチンはふやかさないタイプを使っています。
固めがお好きな方は20gで、柔らかめがお好きな方は15gで試してみてください♪ほうじ茶は茎の方がフレーバーが強く出るそうなので茎を使っていますが、葉っぱの方でも大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
BeyouSol
BeyouSol @cook_40299464
に公開
"Food is medicine" 米国認定ホリスティックヘルスコーチをしています。口に入れるもので心も身体も作られているので、出来る限り手作りを目指しています。独学のため常にレシピをアップデートしてますので、毎回ご確認頂けるとありがたいです。皆様のいいねやつくれぽがとても嬉しいです♪皆様と一緒に美味しいもの食べて作ってシェアして幸せを共有していきたいです♪どうぞよろしくお願い致します♪
もっと読む

似たレシピ