濃厚生チョコタルト バレンタイン最適

foodtetu
foodtetu @cook_40287972

サクサクのタルトの上に濃厚な生チョコをながして
さらに、艶やかなグラサージュで仕上げました。
このレシピの生い立ち
家庭で作りやすい配合
お店で買うタルトに負けない美味しいタルトを
目指してつくりました。
知り合いが100円ショップのタルト型ではうまくいかないと言われてチャレンジしてみました。

ぜひチャレンジしてみてくださいね~~

濃厚生チョコタルト バレンタイン最適

サクサクのタルトの上に濃厚な生チョコをながして
さらに、艶やかなグラサージュで仕上げました。
このレシピの生い立ち
家庭で作りやすい配合
お店で買うタルトに負けない美味しいタルトを
目指してつくりました。
知り合いが100円ショップのタルト型ではうまくいかないと言われてチャレンジしてみました。

ぜひチャレンジしてみてくださいね~~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

タルト一台分 18㎝
  1. シュクレ
  2. バター(無塩) 50g
  3. 粉糖 40g
  4. 35g
  5. アーモンドプードル 25g
  6. 薄力粉 55g
  7. 強力粉 55g
  8. 生チョコ
  9. 市販のビターチョコ 100g(2枚)
  10. 市販のミルクチョコ 100g(2枚)
  11. 生クリーム35% 135g
  12. ハチミツまたはみずあめ 15g
  13. リキュールグランマルニエ 10g
  14. バター(無塩) 10g
  15. グラサージュ
  16. ココア 20g
  17. グラニュー糖 50g
  18. 40g
  19. 生クリーム 40g
  20. 粉ゼラチン 3g
  21. ゼラチン用水 15g

作り方

  1. 1

    YouTubeで
    The food channel of tetu tetuの食べ物チャンネル
    を検索してね!

  2. 2

    https://www.youtube.com/watch?v=3lxSBfQ6w3Q&t=25s

  3. 3

    作り方はYouTubeでも紹介しています。
    よろしくおねがいします。

  4. 4

    まずシュクレの材料を用意します。
    バターは室温に出すかレンジで柔らかくしておきます。
    そこに粉糖をいれてまぜます。

  5. 5

    溶ければOk
    泡立てる必要はありません。
    しっかり砂糖とバターを合わしておいてください
    材料は基本常温にだしておくこと

  6. 6

    次に全卵を二回に分けて入れていきます。その都度乳化させましょう。
    冷たいと分離しやすいので注意しましょう。

  7. 7

    次に粉類を入れます
    ホッパーで少し混ぜその後ゴムベラに持ち替え切るように混ぜます。
    詳しくは動画をごらんください

  8. 8

    粉が見えなくなったら十分です。
    後でも練り直しがあるのでまとまればOK

  9. 9

    ラップにつつみ綺麗に伸ばしてほぞんします。
    一晩休ませる。

  10. 10

    翌日冷蔵庫からだして、練り直して、
    伸ばします。

  11. 11

    スライス棒などを使い3mmまで伸ばします。
    打ち子は強力粉を使いました。

  12. 12

    タルト型は100円ショップで買いました。タルト型よりひとまわり大きくカットしてタルトにひきます

  13. 13

    角に入るようにしっかりフォンサージュします。

  14. 14

    全体にピケして冷蔵庫で保管します
    一時間休ませたあと
    ベーキングシートをのひきお米をタルトストーン代わりにしてのせます。

  15. 15

    予熱200 170℃のオーブンで15分焼きます。そのあとお米をとりのぞき
    再び焼きます。
    20分から25分焼き
    ドレする

  16. 16

    次にガナッシュを作ります。
    チョコは割ります。ボールに入れてレンジで半分溶かします。
    生クリームとハチミツを火にかける

  17. 17

    周りが沸々としてきたら一度にそそぎ入れます。
    そのまま3ふんから5分放置します。
    そのあと真ん中からゆっくり混ぜ
    乳化

  18. 18

    させていきます。
    その後あとバターと
    リキュールを加え混ぜます。
    温度は35℃以上40度以下でくわえます。
    混ぜます。

  19. 19

    出来上がり38℃がベストです。
    タルトに流し入れ冷蔵庫で数時間休ませます。グラサージュを流す場合は少し流すスペースを確保

  20. 20

    グラサージュをかけない人はすべて流して大丈夫です。流す人は少し余ります。
    詳しくはYouTubeの
    動画をご覧ください。

  21. 21

    冷やしている間に、グラサージュを作ります。
    ゼラチンに水を加えふやかします。
    ココアにグラにユー糖を入れよく混ぜます。

  22. 22

    生クリームと水を温めます。温まったら
    グラニュー糖とココアに入れ物にいれよく混ぜ鍋に戻してふたたび沸かします。

  23. 23

    沸騰してつやが出てきら火を止め
    そのあとふやかした
    ゼラチンを加えてよく混ぜてパッセして
    完成です。

  24. 24

    32℃から34℃ぐらいまで水で冷やします。

  25. 25

    タルトに流し入れます。タルトを回しながら広げます。
    すぐに固まり始めるので素早く作業しましょう。

  26. 26

    後は金箔を飾りつけ
    完成です。
    綺麗で濃厚な生チョコタルトの完成です。

  27. 27

    詳しくはYouTubeの動画をご覧ください。
    解説バージョンと
    音だけのバージョンがあります。

  28. 28

    これからもいろいろ紹介します
    どうぞよろしくお願いします。
    詳しくはYouTubeをみてくださいね

コツ・ポイント

家庭で作るには作業と少し多いですが、丁寧につくれば、簡単に出来るお菓子です。

ポイントやコツはYouTubeで詳しく伝えています。ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=3lxSBfQ6w3Q

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
foodtetu
foodtetu @cook_40287972
に公開
どうも皆さんこんにちは、フルーツ大好きtetuです。お菓子やフルーツが大好きです。YouTubeで、【The food channel of tetu tetuの食べ物チャンネル】をやっています。フルーツの飾り切りやお菓子の動画をアップしています。見てね!【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCqqRFWe8bQDJSplAll6fxSw
もっと読む

似たレシピ