宝石スイーツ『琥珀糖』✨簡単レシピ

大坂夕
大坂夕 @cook_40074896

食べられる宝石として話題のスイーツ『琥珀糖』が誰でも自宅で簡単に作れちゃう!ときめきレシピ♡
このレシピの生い立ち
キラキラかわいい食べ物を探していて、このレシピにたどり着きました♪シンプルで味も美味しくとってもお気に入りの一品です^^

宝石スイーツ『琥珀糖』✨簡単レシピ

食べられる宝石として話題のスイーツ『琥珀糖』が誰でも自宅で簡単に作れちゃう!ときめきレシピ♡
このレシピの生い立ち
キラキラかわいい食べ物を探していて、このレシピにたどり着きました♪シンプルで味も美味しくとってもお気に入りの一品です^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約100個分(一口サイズ)
  1. 200ml
  2. 水(寒天を戻す用) 適量
  3. 糸寒天 5g
  4. グラニュー糖 300g
  5. 食用色素 好きな色

作り方

  1. 1

    水をたっぷりと入れたボールに、糸寒天(5g)を入れ40分ほど浸けておきます。

  2. 2

    鍋に水(200ml)と、①で浸けておいた糸寒天を入れ火にかける。

    ※糸寒天は水気をよく切ってから入れてください

  3. 3

    中火〜強火でよく混ぜながら寒天を溶かします。
    ※80°以上で寒天が溶けてきます

  4. 4

    煮立って透明になってきたら、グラニュー糖(300g)を加えてさらに煮詰めていきます。

  5. 5

    写真内・右のように、ヘラから伸びるように垂れてくるまで煮詰め、火を止めます。

  6. 6

    煮詰めている間に、食用色素に少量の水を加え好みの色を作っていきます。※粉の食用色素でもOK

  7. 7

    バットにクッキングシートを引き、鍋の中身を流し入れていきます。

  8. 8

    粗熱をとりながら、食用色素を混ぜていきます。
    ※竹串や爪楊枝など、先の細いもの推奨

  9. 9

    粗熱が冷めてくると、マーブル模様が作りやすくなります♪

  10. 10

    好みの色味になったら冷蔵庫に入れ、約1時間冷やします。

  11. 11

    1時間後、生地がしっかりと固まっているのを確認したら、濡れた包丁などで細長くカットしていきます。

  12. 12

    少しずつちぎりながらクッキングシートの上に並べて乾かしていきます。

  13. 13

    出来たては弾力のあるゼリーのようですが、3〜10日かけて乾燥させると周りのお砂糖が固まり、持ち運びも簡単になります!

  14. 14

    四角形や宝石のようなカットに挑戦して、自分だけのオリジナル琥珀糖に♪

コツ・ポイント

材料を煮立たせる時、あまり弱いと固まりづらくなる恐れがあります。よく煮込む感覚の方が加工しやすくなります!
お好みでフルーツ果汁などを入れても様々な味を楽しむことができます。 ひなまつりや季節のイベント事にも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
大坂夕
大坂夕 @cook_40074896
に公開
アイシングクッキーの資格講師や出張シェフの派遣等を行っております。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ