簡単★琥珀糖の黄金比

Mamanoaji☆
Mamanoaji☆ @cook_40330614

きらきら可愛い食べる宝石琥珀糖☆
市販の粉寒天で上手に作れます。
シャリっとした食感が美味し〜(о´∀`о)♪

このレシピの生い立ち
昔から作り続けているレシピです。
覚えやすい黄金比率なので、レシピを計算しやすいのでオススメです。
見栄えが良くて、日持ちもするので、手土産やホワイトデーなどのお返しなどにも使いやすいです。

簡単★琥珀糖の黄金比

きらきら可愛い食べる宝石琥珀糖☆
市販の粉寒天で上手に作れます。
シャリっとした食感が美味し〜(о´∀`о)♪

このレシピの生い立ち
昔から作り続けているレシピです。
覚えやすい黄金比率なので、レシピを計算しやすいのでオススメです。
見栄えが良くて、日持ちもするので、手土産やホワイトデーなどのお返しなどにも使いやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 粉寒天 4g
  2. 200g
  3. グラニュー糖 300g
  4. 食用色素 少々(適量)
  5. 食用色素用の水 各小さじ1
  6. (色素代用)かき氷シロップ 小さじ1

作り方

  1. 1

    食用色素を小さじ1程度の水で解いておく。
    何色か使用の場合は、その数だけ色水を作ってください。

  2. 2

    バットをサッと水で濡らしておく。

  3. 3

    鍋に粉寒天と、グラニュー糖を測りながら入れ、ヘラで混ぜる。
    (およそ均一に混ざればいいです。)

  4. 4

    ③の鍋に水を入れて、中火にかける。

    ゆっくりとゴムベラで鍋底に沿うように沸騰するまで混ぜる。

  5. 5

    沸騰したら中弱火にして10分ほど煮詰める。
    ゆっくりでいいので鍋底から混ぜ続けてください。

  6. 6

    ヘラを持ち上げて、垂れたしずくがそのまま留まるようになれば、基本の琥珀糖液の完成です。

  7. 7

    バットに液を流し、色水をティースプーン半分程度入れてみて軽く混ぜ、好みの色より薄ければまた色水を追加して色を調整する。

  8. 8

    常温になるまで、そのまま冷まし、
    冷めたらラップをして
    冷蔵庫で2時間程度冷やす。

  9. 9

    冷蔵庫から取り出し、固まった寒天をクッキングシートかラップの上に取り出す。

  10. 10

    好きな型で型抜きをしたり、ランダムに切る。
    手でちぎってもオンリーワンの形ができて素敵です♪

  11. 11

    クッキングシートの上に重ならないように並べて、風通しの良い日陰で干す。

  12. 12

    2、3日ほどしたら結晶化してくるので、上下を裏返し、さらに2、3日干して、全体が結晶化すれば出来上がり♪

  13. 13

    補足★一つのバットで何色かにしたい場合は、色水の方に大さじ2の液を入れて数種類作り、残った透明の液をバットに流す。↓↓↓

  14. 14

    透明の液に、色の付いた液を流し込んでグラデーションを作ってください。
    2色追加程度がバランスが良くてオススメです。

  15. 15

    ★柑橘の香りや味がしっかり感じられる、美味しい琥珀等のレシピも
    オススメです。

    ID:21360441

  16. 16

    ★型抜きをした後の残りの寒天部分は、まとめて溶かして冷やせば、また使えます。

  17. 17

    日持ちするので、ギフトにもピッタリです♪

コツ・ポイント

白砂糖でも代用出来ます。
食用色素が無い場合は、かき氷のシロップなどでも色付け出来ます。

レモンや、柚子果汁を大さじ1入れてもサッパリした香りがして美味しいです♪
(先にバットに入れておく)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Mamanoaji☆
Mamanoaji☆ @cook_40330614
に公開
食べることが好きです。息子が美味しそうに食べてる様子を見るのがなにより大好きです♡3人家族なので3人前のレシピが多い。少しでも簡単に、大さじ小さじを使わないで、なるべく量りながら作れるようにしています。自分のための覚え書き用と、友達にシェアするようにククパ利用です(о´∀`о)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ