節約ママ必見!カニカマでお手軽天津飯

小さなお菓子屋1430
小さなお菓子屋1430 @cook_40422466

カニカマの風味と半熟玉子で食欲そそる1品!お子様も喜び、節約ママも喜ぶ一石二鳥な神レシピ!
このレシピの生い立ち
玉子好きな私と餡掛け好きな主人そんな2人の好きな物を使ったものは?と考え尚且つ冷蔵庫に余っていたカニカマを使えると思って考えたレシピです。

節約ママ必見!カニカマでお手軽天津飯

カニカマの風味と半熟玉子で食欲そそる1品!お子様も喜び、節約ママも喜ぶ一石二鳥な神レシピ!
このレシピの生い立ち
玉子好きな私と餡掛け好きな主人そんな2人の好きな物を使ったものは?と考え尚且つ冷蔵庫に余っていたカニカマを使えると思って考えたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 200cc
  2. オイスターソース 小さじ1
  3. 醤油 小さじ1
  4. 鶏がらスープの素 小さじ1
  5. しいたけ 2個
  6. 水溶き片栗粉 大さじ2
  7. 玉子 2個
  8. 牛乳 大さじ1
  9. カニカマ 3本
  10. ごま 大さじ1
  11. ご飯 200g
  12. 万能ネギ 適量

作り方

  1. 1

    餡の準備
    鍋に水、オイスターソース、醤油、鶏がらスープの素を入れ煮たたせる。

  2. 2

    1にスライスしたしいたけを入れしいたけに火が入ったら水溶き片栗粉でとろみをつける。

  3. 3

    かに玉の準備
    ボウルに玉子と牛乳を入れよくかき混ぜる。ほぐしたカニカマを入れさらに混ぜる。

  4. 4

    フライパンにごま油を入れ3の玉子を流し入れ中火にし菜箸で大きくかき混ぜながら半熟の状態で火を止める。

  5. 5

    器にご飯を盛り付け4をのせ、2の餡掛けをかけ、万能ネギをのせて完成です!

コツ・ポイント

玉子を半熟にするために火を調節しながら混ぜ合わせていくのがポイントです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小さなお菓子屋1430
に公開
こんにちは!小さなお菓子屋1430です(^^)元和食料理人(^-^)12年間店長を務めておりました!結婚を機に退職をし、ECサイトなどでガトーショコラ販売しております٩(ˊᗜˋ*)و日々の食事、アイデアレシピ、冷蔵庫にあるものレシピなど載せてます是非ご覧になってみてください
もっと読む

似たレシピ