中華麹で麻婆豆腐 鶏ガラだし要らず♪

梁研♡十色食堂
梁研♡十色食堂 @cook_40222740

ヴィーガンの方にもお勧め❣長ねぎとニンニク・生姜と塩麹で作った中華麹を使った麻婆豆腐です。
このレシピの生い立ち
<中華麹作り方>麹100g・塩35g・長ネギ100g・ニンニク3片・生姜40g・水100ml
長ネギ・ニンニク・生姜は適当な大きさに切ってフープロにかける。塩と麹を良く混ぜておく。微塵にした材料と塩麹と分量の水を混ぜる。毎日かき混ぜる。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 豆腐(さいの目切り) 1カップ
  2. 油揚げ 1/2枚
  3. 人参(さいの目切り) 1/4カップ
  4. ナス(さいの目切り) 1/4カップ
  5. キュウリ(さいの目切り) 1/4カップ
  6. カボチャ(さいの目切り) 1/4カップ
  7. ・中華麹(中華塩麹) 大さじ 1
  8. ・甜麺醤 大さじ 2
  9. ・豆板醤 小さじ 1
  10. ・醤油 大さじ 3
  11. ・砂糖 大さじ 1~2
  12. 200ml
  13. 米粉 大さじ 2
  14. ごま 大さじ 1

作り方

  1. 1

    材料の大きさを揃えて切る。全て冷蔵庫の残り野菜です。
    油揚げは焼いてから一番最後に加えます

  2. 2

    ・印の調味料を全て混ぜておく

  3. 3

    切った材料を炒めた鍋に水200mlと調味液を加えかき混ぜる

  4. 4

    全体が沸騰したら豆腐を加える

  5. 5

    米粉を溶かしたものを用意しておく。4に回し入れ弱火でかき混ぜる

  6. 6

    油揚げと長ねぎの微塵切りを加える。味が足りない時は醤油を足す

  7. 7

    ご飯にかけて胡麻をのせて出来上がり♪ 

  8. 8

    冷蔵庫の残り野菜で是非どうぞ♪ 

  9. 9

    2023年10月
    「麻婆豆腐 鶏がらだし」の人気検索No,1になりました。ありがとうございました。

コツ・ポイント

寒い時期は1週間位、暑い時期は2,3日位で発酵が進みユルユルっとなっていい香りがしてきます。もう一度フープロにかけて滑らかにして使います。麹の力。日本の風土が育んだ発酵の食文化を伝えたいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

梁研♡十色食堂
梁研♡十色食堂 @cook_40222740
に公開
梁川地球自給研究所は、山梨県大月市の耕作放棄地の開墾改善をし、無農薬無施肥で米・麦・大豆等の農産物を生産販売、および加工販売をしております。
もっと読む

似たレシピ