トウモロコシのパルフェ キャラメルソース

北海道食べる通信
北海道食べる通信 @cook_40120448

「シェラトン都ホテル東京」のパティシエが教えてくれた本格べジスイーツ。
このレシピの生い立ち
【使用食材】北海道食べる通信23年夏号
江別市 滝農園 しろみつとろきび
【レシピ提供】
シェラトン都ホテル東京 ペストリーシェフ 山下健氏

トウモロコシのパルフェ キャラメルソース

「シェラトン都ホテル東京」のパティシエが教えてくれた本格べジスイーツ。
このレシピの生い立ち
【使用食材】北海道食べる通信23年夏号
江別市 滝農園 しろみつとろきび
【レシピ提供】
シェラトン都ホテル東京 ペストリーシェフ 山下健氏

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生クリームキャラメルソース 50g
  2. グラニュー糖[キャラメルソース 75g
  3. トウモロコシ[ペースト] 2本
  4. 牛乳[ペースト] 50㏄
  5. 塩[ペースト] 2つまみ
  6. 卵黄[パルフェ] 80g
  7. グラニュー糖[パルフェ] 60g
  8. ペースト[パルフェ] 50g
  9. 生クリーム[パルフェ] 150g

作り方

  1. 1

    <キャラメルソース>
    弱火でグラニュー糖に水25㏄(分量外)をカラメル状になったら生クリームを少しずつ入れソースを作る。

  2. 2

    <トウモロコシペースト>
    トウモロコシを2 本薄皮2 枚ほど付けたままで12
    分塩ゆでにする。

  3. 3

    茹であがったトウモロコシの実を取り、牛乳と一緒
    にブレンダーなどでペーストにして裏ごしする。

  4. 4

    グラニュー糖に水30 ㏄(分量外)を鍋に入れ弱火にかけて、ふつふつと泡立ってきたら、卵黄に入れ、湯煎しながらかき混ぜる。

  5. 5

    ※加熱が足りないときは湯煎で少し火入れをしてください

  6. 6

    加熱されたら、湯煎から外して、ハンドミキサーで白っぽくなるまで泡立る。

  7. 7

    生クリームはツノがしっかりたつ9 分立てにして、トウモロコシペーストを混ぜ合わせる。

  8. 8

    型に流し入れてキャラメルソースを中に入れて冷凍庫で2 時間ほど冷やし固める。

  9. 9

    トウモロコシ(分量外)に醤油(分量外)を塗りバーナーで焦げ目をつける。

  10. 10

    周りにココアのシュトロイゼル(※)とピスタチオ(分量外)をちりばめて、コーンスプラウト(分量外)を添えたら
    できあがり。

コツ・ポイント

※シュトロイゼルはココアクッキーなどで置き換え可能です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
北海道食べる通信
に公開
~食べもの付の情報誌「北海道食べる通信」~厳選した北海道の旬食材が、その生産者の哲学や思いを記載した冊子と共に届きます。冊子で紹介したレシピや、読者さんから提供してもらったレシピを紹介します。レシピだけでなく、食材の情報などもお伝え致します。購読のお申込み随時募集中!http://taberu.me/hokkaido/
もっと読む

似たレシピ