夏の覚書☆米のとぎ汁で作る簡単水キムチ

気まぐれ♡雨おんな
気まぐれ♡雨おんな @cook_40252719

米のとぎ汁で野菜を漬け込んだ乳酸菌たっぷりの水キムチ 夏場常温で置いておくだけで直ぐに出来るやさしい酸味の常備菜です
このレシピの生い立ち
今年の夏はお米のとぎ汁が出来る度に何でもある野菜を仕込んでました~♪

漬け汁は冷麺のように素麺にかけてみたら全部飲み干せるほどの旨味があって病みつきになりました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 米のとぎ汁 500cc
  2. 小さじ2
  3. 砂糖 小さじ1
  4. ニンニク 1片
  5. 生姜 1片
  6. 【野菜】
  7. きゅうり 半分~
  8. 大根 60g
  9. パプリカ 半分
  10. セロリ 15cm
  11. 人参 5cm

作り方

  1. 1

    鍋にとぎ汁と塩、砂糖を加えてひと煮立ち。

    途中灰汁が出たら軽く取り除く

    常温に冷ましておく

  2. 2

    容量600ccの容器にお好みの野菜を入れておく

  3. 3

    ニンニクは半分に切って潰し、生姜は洗って皮つきのまま薄切り。

  4. 4

    ニンニク、生姜をのせて冷ましておいたとぎ汁をかける

  5. 5

    蓋は密閉せず軽くのせておく

    1日常温で置いておくと発酵し始めて細かい泡が出てくる
    こうなったら
    蓋をして冷蔵庫で保存

  6. 6

    4~5日でちょうど無くなるくらいです

コツ・ポイント

夏場の台所30℃で一晩置くと翌日朝には細かい泡が浮いてきます
発酵している証拠です
そのままにしておくとどんどん酸っぱくなるので我が家では直ぐに冷蔵庫へ。
冷蔵庫でもゆっくり発酵し続けるので味の変化を楽しめます

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

気まぐれ♡雨おんな
に公開
むか~し昔の話料理上手な母から『味つけは舌で覚えればいいのよ~』なんて言われてたもんで…そんなレシピを今になって見える化するのに少々苦労しております^_^;)2019年4月大人になった娘達にレシピ残したく始めました皆様つくれぽで美味しそうに作って下さっていつも感謝しています!レシピは時々見直してますご了承下さい
もっと読む

似たレシピ