柚子ジャム♡ 覚えやすいレシピ♪簡単•旬

柚子の美味しい季節ですね♪美味しそうな柚子と出会ったら是非作ってみてくださいね。美味しくてまたすぐに作りたくなりますよ♪
このレシピの生い立ち
お友だちの家のお庭で実った柚子を、たくさん分けていただいたので、柚子ジャムに。
わかりやすい分量を覚え書きしました。
柚子ジャム♡ 覚えやすいレシピ♪簡単•旬
柚子の美味しい季節ですね♪美味しそうな柚子と出会ったら是非作ってみてくださいね。美味しくてまたすぐに作りたくなりますよ♪
このレシピの生い立ち
お友だちの家のお庭で実った柚子を、たくさん分けていただいたので、柚子ジャムに。
わかりやすい分量を覚え書きしました。
作り方
- 1
柚子をボウルに入れて、給湯器のお湯で綺麗に洗う。
柚子をキッチンペーパーで拭きながら、バットなどに並べておく。 - 2
柚子の皮をぐるりと剥く。
なるべく白い部分が少なくなるように薄く剥く。
実の方はボウルに入れておく。 - 3
皮を2、3枚重ねて、細かい千切りにする。
切りながら、鍋に入れていく。 - 4
千切りにした柚子の皮の入った鍋に、多めの水を入れて、火にかける。
沸騰したら、30秒ほど茹でる。 - 5
皮をザルで湯切りする。(ヤケドに注意)
もう一度、同じように茹でこぼす。 - 6
皮をしゃもじでザルに押し当てるようにして、なるべく水分を切る。
皮を、サッとゆすいだ鍋に入れる。 - 7
ボウルの上でザルを持って、柚子の実を絞る。タネ、薄皮、ヘタは、ザルに残るように。
- 8
柚子の果汁を皮の入っている鍋に入れる。
柚子のタネは、お茶っ葉パックに入れて、鍋に入れる。 - 9
砂糖を加える。
水を加える。中火で煮る。
- 10
沸騰してきて、アクが出てきたらすくい取る。
弱火にして、焦げないように混ぜながら、とろみがつくまで煮詰める。
- 11
煮詰める時間は、15〜16分くらいです。
タネの袋を取り出す。出来上がりです。
- 12
ビンを熱湯消毒する。
柚子ジャムの粗熱がとれたら、ビンに詰める。
- 13
2023.12.22
「旬」の人気検索で、トップ10に入りました。来ていただいた皆さま、ありがとうございます♡
コツ・ポイント
煮詰める時間は、15〜16分くらいかなと思いますが、様子をみてくださいね。
焦らず弱火で。ちょっとの間で水分が飛びすぎて、固くなってしまいます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ゆず大量消費☆手作りゆずぽんと皮の冷凍 ゆず大量消費☆手作りゆずぽんと皮の冷凍
ゆずが大量にあったらゆずぽんを作りませんか?(*´ー`*)副産物としてゆずの皮の冷凍も作りましょう☆ まぁやん☆もりもり5 -
-
-
その他のレシピ