白菜と豚バラのごまぽん酢プチグラタン

アサムラサキ
アサムラサキ @asamurasaki

今回は約9㎝のココットを使用しました。
チーズを上に乗せることで小さなお子様でも美味しく野菜が食べられるレシピです。
このレシピの生い立ち
ココットに材料を入れて、トースターで焼くだけ!お手軽なのに美味しい、大人も子どもも大満足な一品に仕上がります。

白菜と豚バラのごまぽん酢プチグラタン

今回は約9㎝のココットを使用しました。
チーズを上に乗せることで小さなお子様でも美味しく野菜が食べられるレシピです。
このレシピの生い立ち
ココットに材料を入れて、トースターで焼くだけ!お手軽なのに美味しい、大人も子どもも大満足な一品に仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 白菜 約100g
  2. 豚バラ 約2枚
  3. とろけるチーズ 約20g
  4. パン粉 小さじ1
  5. 豆乳 大さじ1
  6. 旨辛ごま味噌ぽん酢だれ 大さじ2
  7. 砂糖 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    今回は「旨辛ごま味噌ぽん酢だれ」を使用します。

  2. 2

    白菜を食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    小さめのココットに木の年輪を作るような感じで白菜、豚バラを入れる。

  4. 4

    器に「旨辛ごま味噌ぽん酢だれ」と豆乳、砂糖を加え、ソースを作る。

  5. 5

    ③の隙間に④のソースを流し入れる。

  6. 6

    トースターで肉の色が変わるまで加熱する。

  7. 7

    ⑥をトースターから取り出して、上にチーズを散らし、パン粉を散らしたら再びトースターで加熱する。

コツ・ポイント

別のサイズの器を使用する場合、「旨辛ごま味噌ぽん酢だれ」と豆乳の割合は2:1にしてください。
最初からチーズとパン粉を乗せて焼いてしまうと、野菜と肉が出来る前に、先に上が焦げてしまう可能性がある為、必ず2度に分けて加熱してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アサムラサキ
アサムラサキ @asamurasaki
に公開
アサムラサキホームページhttps://www.asamurasaki.co.jp/
もっと読む

似たレシピ