ウインナーのトマトソースパスタ

直感台所ʕ·ᴥ·ʔ
直感台所ʕ·ᴥ·ʔ @cook_40305902

冷蔵庫の余り物野菜とウインナーで。野菜がたっぷり取れます。粉チーズを忘れずに!
#一人暮らし
このレシピの生い立ち
初めて作ったトマトソースパスタが水っぽく酸っぱくて微妙な味だったので、ネットで調べてソースを良く炒めると、美味しかったです!トマト缶は400gのを使い切りたくてそのまま使ってますが、もう少し量が少なくてもいいかもです。

ウインナーのトマトソースパスタ

冷蔵庫の余り物野菜とウインナーで。野菜がたっぷり取れます。粉チーズを忘れずに!
#一人暮らし
このレシピの生い立ち
初めて作ったトマトソースパスタが水っぽく酸っぱくて微妙な味だったので、ネットで調べてソースを良く炒めると、美味しかったです!トマト缶は400gのを使い切りたくてそのまま使ってますが、もう少し量が少なくてもいいかもです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(1.5食くらい)
  1. オリーブオイル 適量
  2. 玉ねぎ 1/2玉
  3. 人参 1/2本
  4. ウインナー 6本
  5. 舞茸 1/2パック
  6. 塩こしょう 適量
  7. パスタ 1束
  8. 塩※パスタ 小さじ1
  9. カットトマト缶 400g
  10. にんにくチューブ 6cm
  11. 粉チーズ 適量

作り方

  1. 1

    フライパンにオリーブオイルをひき、切った玉ねぎ1/2、細切り人参1/2、ウインナー斜め切り6本、舞茸1/2を入れ炒める

  2. 2

    ※玉ねぎと人参は①の前に500wで1分チンして加熱時間が短くなるようにしました。なしでもいいかもですが。

  3. 3

    ①の野菜は塩コショウで味付け。別の鍋にお湯を沸かし、沸騰したら塩小さじ1とパスタ1束を入れ6分茹でる

  4. 4

    麺を茹でるのと同じくらいで、①にカットトマト缶400gを入れ強中火で炒める。にんにくチューブ6cmくらい入れ味見しながら

  5. 5

    トマトソースは水気を飛ばすイメージで炒めたほうが好みの味でした。味が整ったら、湯切りした麺を絡めて※大さじ1湯を入れる

  6. 6

    お皿に盛り付け、粉チーズをふったら出来上がり※写真のあと粉チーズをかけました

コツ・ポイント

トマトソースは水分を飛ばすくらいしっかり火を通して炒めること。そうしないと水っぽく酸っぱい感じになります。入ってるカットトマトも潰しながら炒めるイメージで。
最後の粉チーズはマストです!味が整います!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
直感台所ʕ·ᴥ·ʔ
直感台所ʕ·ᴥ·ʔ @cook_40305902
に公開
#料理初心者 #一人暮らし→二人暮らし #材料少なめ #目分量
もっと読む

似たレシピ