息子が作るダイエット食セメント

しゃべちゃん
しゃべちゃん @cook_40128302

野菜は何でもありで、基本的に米、鶏胸肉、ブロッコリー、玉ねぎ、白だしさえあればOKてす。
このレシピの生い立ち
マッスルグリルで紹介されていたセメントの改良版です。
きのこが苦手、レタスをちぎるのがめんどくさいので適当な野菜で代用をしています。
※水分はお米の2倍(1合なら2合分の水)を入れて、もし緩すぎたはオートミールで調整します(o^^o)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3合分
  1. 米(もち麦でも可) 1合
  2. 鶏胸肉 1枚
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. ブロッコリー 入るだけ
  5. 白だし 適量
  6. 米の2倍分
  7. ミックスベジタブル 適量

作り方

  1. 1

    お米を入れて、お米の2倍分の水をいれます。

  2. 2

    鳥肉をその上に乗っけます。

  3. 3

    余ったスペースに野菜を詰めます。
    ブロッコリーは冷凍、玉ねぎは切らなくても大丈夫です。溶けます笑

  4. 4

    白だしを炊飯器にぐるっと一周分ほど注いで炊飯します。

  5. 5

    一度たけたら鳥肉や、玉ねぎ、ブロッコリーなど形のあるものをしゃもじでほぐします。

  6. 6

    保温時間が長いほど具が柔らかくドロドロになります。
    炊飯後すぐに食べても大丈夫です。

  7. 7

    出来上がった時に水分が多すぎたー~って思ったらオートミールを足して水分を少なくさせたりもします。

  8. 8

    ※その他アレンジ
    野菜はブロッコリー玉ねぎは入れて欲しいです。
    写真にはミックスベジタブル、ネギを入れてます。

  9. 9

    今までやってきたものでよかった材料(野菜)を紹介します。

  10. 10


    ブロッコリー、玉ねぎ、白ネギ、青ネギ、コーン(ミックスベジタブル)
    ササミ(鶏胸肉の代わり)

  11. 11


    ごぼう(冷凍のササガキ)、ニンジン、キャベツ、もち麦(白米の代用)、オートミール(水分調整)

  12. 12


    ほうれん草(セメントが真緑になります。入れる量次第ですが味がほうれん草に偏ります。)
    高野豆腐(入れる量が難しい。

  13. 13


    ワカメ(臭いがキツくなります。健康にはいいですが、、、)
    切り干し大根(水分調整が難しく、臭いがきつい)

  14. 14

    カロリー
    米1合約540
    鳥肉一枚(約1g1Kcal)
    野菜はほぼカロリーないので大体3合炊きで700〜900Kcal

  15. 15

    2〜3回と分けて食べるので、一食のカロリーが300〜400Kcalとなります。
    しかも脂質ほぼ無し。

  16. 16

    5合炊きで1.5倍くらいにすると炊飯器全体で大体1500Kcalには抑えられます。

  17. 17

    これを1日に3〜4回に分けて食べてれば勝手に痩せます。
    男性なら摂取カロリーが少ないので好きなものを間食も可能です。

  18. 18

    マッスルグリルさんに感謝です。

コツ・ポイント

楽!
見た目は悪いけど不味くはない!
食べてたら痩せる!
写真は1.5倍で作ってます(笑)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

しゃべちゃん
しゃべちゃん @cook_40128302
に公開

似たレシピ