春野菜たっぷりヘルシー生春巻き

ナガノトマトキッチン @cook_40128464
春野菜はお好みで選んで作ってみてください。
このレシピの生い立ち
おうち時間を使って、家族で楽しみながら作れるレシピを考えてみました。野菜は他の野菜でも作れるので、いろいろ試してみてください。
春野菜たっぷりヘルシー生春巻き
春野菜はお好みで選んで作ってみてください。
このレシピの生い立ち
おうち時間を使って、家族で楽しみながら作れるレシピを考えてみました。野菜は他の野菜でも作れるので、いろいろ試してみてください。
作り方
- 1
ケチャップとマヨネーズを混ぜて生春巻き用のソースを作っておく。
- 2
アスパラの根本の部分、はかまの部分は固いので取り除き、1分程度塩茹でして水を切る。
- 3
水菜などの食材は約10cm幅の食べやすい大きさに切りそろえておく。
- 4
むき海老も同様に塩茹でしたあとに、背中から包丁を入れ、背ワタを取り除きながら縦2つに切る。
- 5
豚バラ肉は1枚を1/2にカットし、水・醤油・塩で茹で、汁を切っておく。
- 6
大きめのボールにぬるま湯を入れライスペーパーを1枚ずつくぐらせ、平らなところに取り上げる。
- 7
柔らかい状態になるまで1~2分放置し、ライスペーパーを戻しておく。
- 8
下準備をした具材を、きゅうり、アスパラ、パプリカ、アボガド、水菜、新たまねぎを順に並べ全体の半分まで巻く。
- 9
海老(1本につき3切れずつ)または豚バラ肉(1本につき2枚ずつ)、ニラを並べて最後まで巻き、器に盛る。
- 10
ソースを小皿に入れ、生春巻きのつけだれにする。
コツ・ポイント
1人2本の分量にしていますので、人数や好みに合わせて材料は調整してみてください。
似たレシピ
-
-
-
きゅうりと水菜の生春巻き♪ きゅうりと水菜の生春巻き♪
きゅうりの「ピラジン」という成分には血液サラサラ効果あり!カルシウムが豊富なチーズをプラスして、骨粗しょう症の予防にも♪ 深谷市公式キッチン「ふかやごはん」 -
-
-
-
エビとアボカドとキムチの生春巻き エビとアボカドとキムチの生春巻き
冷蔵庫にあるものを組み合わせただけ^_^;キムチの歯応え、アボカドとチーズのクリーミーさ、えびのプリっと感がいい組み合わせです。 kobari -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21684556