春野菜たっぷりヘルシー生春巻き

ナガノトマトキッチン
ナガノトマトキッチン @cook_40128464

春野菜はお好みで選んで作ってみてください。
このレシピの生い立ち
おうち時間を使って、家族で楽しみながら作れるレシピを考えてみました。野菜は他の野菜でも作れるので、いろいろ試してみてください。

春野菜たっぷりヘルシー生春巻き

春野菜はお好みで選んで作ってみてください。
このレシピの生い立ち
おうち時間を使って、家族で楽しみながら作れるレシピを考えてみました。野菜は他の野菜でも作れるので、いろいろ試してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. むき海老 12尾
  2. 豚バラ肉 4枚
  3. 500cc
  4. 醤油 50cc
  5. ひとつまみ
  6. 生春巻きの皮 8枚
  7. ケチャップ 大さじ3
  8. マヨネーズ 大さじ1
  9. 水菜 1/4袋
  10. きゅうり 1/2本
  11. アボカド 1/2個
  12. 新玉ねぎ 1/4個
  13. アスパラ 4本
  14. パプリカ 1/4個
  15. ニラ 1/4袋

作り方

  1. 1

    ケチャップとマヨネーズを混ぜて生春巻き用のソースを作っておく。

  2. 2

    アスパラの根本の部分、はかまの部分は固いので取り除き、1分程度塩茹でして水を切る。

  3. 3

    水菜などの食材は約10cm幅の食べやすい大きさに切りそろえておく。

  4. 4

    むき海老も同様に塩茹でしたあとに、背中から包丁を入れ、背ワタを取り除きながら縦2つに切る。

  5. 5

    豚バラ肉は1枚を1/2にカットし、水・醤油・塩で茹で、汁を切っておく。

  6. 6

    大きめのボールにぬるま湯を入れライスペーパーを1枚ずつくぐらせ、平らなところに取り上げる。

  7. 7

    柔らかい状態になるまで1~2分放置し、ライスペーパーを戻しておく。

  8. 8

    下準備をした具材を、きゅうり、アスパラ、パプリカ、アボガド、水菜、新たまねぎを順に並べ全体の半分まで巻く。

  9. 9

    海老(1本につき3切れずつ)または豚バラ肉(1本につき2枚ずつ)、ニラを並べて最後まで巻き、器に盛る。

  10. 10

    ソースを小皿に入れ、生春巻きのつけだれにする。

コツ・ポイント

1人2本の分量にしていますので、人数や好みに合わせて材料は調整してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ナガノトマトキッチン
に公開
美しの里・松本から、信州の自然と世界の風が育んだおいしい恵みをお届けします。
もっと読む

似たレシピ