作り方
- 1
水菜は3cm長さに切る。
- 2
人参はスライサーで千切りにし、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ600W 1分加熱する。粗熱が取れたら、水気を切る。
- 3
生春巻きの皮をぬるま湯にさっと通す。
- 4
③の上に、生ハム、①、②をのせて巻く。
- 5
お好みのドレッシングをかけていただく。
コツ・ポイント
【一人分野菜量】45g
【砺波市産野菜】人参
【食器】庄川挽物木地
似たレシピ
-
シャキシャキ水菜と小葱の生ハム生春巻き シャキシャキ水菜と小葱の生ハム生春巻き
おしゃれなのに野菜をたっぷり食べられる生春巻きが、生ハムとドレッシングで超時短&簡単でお手軽に楽しめちゃいます◎ 匡Masa -
-
-
☺簡単おつまみ♪生ハムと水菜の生春巻き☺ ☺簡単おつまみ♪生ハムと水菜の生春巻き☺
生ハムと水菜を使った簡単に作れる生春巻きです♪手軽に作れて、おうち飲みやおうちパーティーにもオススメですよ♡ hirokoh -
ズボラサラダ!鶏ササミと水菜の生春巻き ズボラサラダ!鶏ササミと水菜の生春巻き
鶏ササミを使ってるので腹持ちもいいしローカロリーです♡とにかく適当でも形になるのでオカズを作ってる合間に出来上がります ♡みこみこ♡ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21325468