簡単!天津飯

ケミー626kemi
ケミー626kemi @cook_40346671

意外に簡単に作れる 優しい味の天津飯です!私は餡掛けいっぱいが好きなので1.3倍で作っています(写真の通り)
このレシピの生い立ち
地元の中華屋さんがなくなってしまい どうしても天津飯が食べたくなって 自分なりにアレンジして作ってみました

簡単!天津飯

意外に簡単に作れる 優しい味の天津飯です!私は餡掛けいっぱいが好きなので1.3倍で作っています(写真の通り)
このレシピの生い立ち
地元の中華屋さんがなくなってしまい どうしても天津飯が食べたくなって 自分なりにアレンジして作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 《卵》
  2. 2個
  3. カニカマ 約3本
  4. 《餡掛け》
  5. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  6. 小さじ2
  7. みりん 小さじ1
  8. 醤油 小さじ1
  9. 椎茸 1個
  10. 片栗粉 大さじ1
  11. 水(片栗粉解く用) 大さじ1
  12. ごま 大さじ1
  13. ご飯 200g
  14. ネギ(お好み) 適量

作り方

  1. 1

    (餡掛けの準備)
    鍋に水 酒 みりん 醤油 鶏ガラスープの素を入れ中火にかける
    ※椎茸を入れる場合は刻んで入れる

  2. 2

    沸騰しお酒がとんだら 片栗粉を水で溶かし 鍋に入れとろみがつくまでよく混ぜる

  3. 3

    (卵の準備)
    卵を2個とき カニカマを解しながら入れ よく混ぜる

  4. 4

    フライパンにごま油を入れ 中火にかける フライパンが温まったら 卵を入れ弱火で周りが固まるまで焼く

  5. 5

    お皿にご飯を盛り 卵をのせ 餡掛けをかける
    ※お好みでネギをのせてもOK!

コツ・ポイント

卵はトロトロが美味しいと思うのでフライパンをしっかり温めた後に 卵を流してから弱火にすると良い感じにフワトロになると思います!餡掛けに人参や玉ねぎ等野菜を入れても美味しいと思います!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケミー626kemi
ケミー626kemi @cook_40346671
に公開
管理栄養士養成過程の大学に進学したので調理スキルをあげるために投稿します!成長したら低糖質レシピとか皆さんにためになるレシピを考えて作りたいと思います(*´ ∨`)頑張ります!よろしくお願いしますm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ