ご飯に合う昆布と大葉の佃煮

クックFWG7QF☆
クックFWG7QF☆ @cook_40334946

ご飯に合う佃煮。大葉が効いててすごく美味しいです。
このレシピの生い立ち
出汁を取ったあとの昆布で何か作りたくて考えました。

ご飯に合う昆布と大葉の佃煮

ご飯に合う佃煮。大葉が効いててすごく美味しいです。
このレシピの生い立ち
出汁を取ったあとの昆布で何か作りたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 昆布 50g
  2. 小さじ1
  3. 醤油 大さじ2
  4. みりん 大さじ1
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 大葉 1.2枚
  7. ごま 適量

作り方

  1. 1

    今回は出汁を取った後の昆布で佃煮を作ります。昆布をキッチンバサミで2ミリほどの大きさにカット。

  2. 2

    カットした昆布と水・酢を入れて強火で沸騰させ、あくを取り除く。(約5分)

  3. 3

    あくをきれいに取ったら弱火で水気が無くなるまで煮詰める。(約10〜15分)

  4. 4

    水気がなくなり昆布が見えたら醤油・みりん・砂糖をいれて弱火で水気が完全に無くなるまで煮詰める。(約5分)

  5. 5

    昆布に大葉を細かく切って入れ、炒めるようにして混ぜる。

  6. 6

    ごまをふって完成。

コツ・ポイント

出汁を取った後の昆布をいくつか冷凍しておきまとめて佃煮にしました。お酢を入れることで昆布が柔らかくなります。大葉を沢山いれると美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックFWG7QF☆
クックFWG7QF☆ @cook_40334946
に公開

似たレシピ