ふきのとうみそ(ばっけみそ)

あずさんママ @cook_40275592
蕗の薹の苦味が熱々のご飯にぴったりです
このレシピの生い立ち
毎年実家から大量の蕗の薹が送られてくるので、我が家の定番です。
蕗の薹多めで、独特の苦味がたまりません。
ふきのとうみそ(ばっけみそ)
蕗の薹の苦味が熱々のご飯にぴったりです
このレシピの生い立ち
毎年実家から大量の蕗の薹が送られてくるので、我が家の定番です。
蕗の薹多めで、独特の苦味がたまりません。
作り方
- 1
実家から毎年大量の蕗の薹…
- 2
外皮を剥いできれいに洗う
- 3
お湯で2分ほど茹でる
- 4
10〜15分ほど水に晒す
かなり苦味があるので、お好みで調整してください - 5
しっかり絞って水気を切ったら、細かく刻む
- 6
油で蕗の薹を炒める
- 7
全体に油が馴染んだら、味噌、砂糖、酒を加えてトロッとするまで練る
- 8
とろっとしてきたら、味醂を加えて好みの硬さになるまでさらに練る
- 9
少しゆるいくらいでも、冷えると固くなるので大丈夫です
- 10
小分けにして、冷凍保存もOKです
コツ・ポイント
照りが出るまでしっかり炒めてください
似たレシピ
-
-
ばっけ味噌(ふきのとう味噌) ばっけ味噌(ふきのとう味噌)
苦過ぎず香りよし、ほんのり甘さもありご飯に合うばっけ(ふきのとう)味噌になってます。我が家の大人も子どもも皆んな大好きな味。おにぎりやお弁当にもおすすめです。 まるさんのレシピ鞄 -
-
-
-
-
ふきのとう味噌(ふき味噌)☆春の味を満喫 ふきのとう味噌(ふき味噌)☆春の味を満喫
ほろ苦さがなんとも美味しい『ふきのとう味噌』♪お弁当にも熱々ご飯のお供にもぴったり☆ご飯が進む味です(*´∀`) ☆ウマウマ亭☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21785089