作り方
- 1
ふきのとうを取って(買って)きたら30分ほど水にさらす。
ふきのとうの苦味が好きな方は③へ
苦味が苦手な方は②へ - 2
熱湯で1分弱ほど湯がいて冷水に取り、水気を良くしぼる。
- 3
①or②をみじん切りにし、油で炒める。中火
※湯がかず炒める方は手早くみじん切りし、即炒める。放置するとえぐみがでる。 - 4
しんなりしたふきのとうを端に寄せ、調味料全てを入れる。味噌をしっかり溶かしたら全体を混ぜ、中火で程よい硬さまで練る
- 5
お好みでゴマを加えても。
コツ・ポイント
買って作る方はもっと少なくて大丈夫。3個位で同じ調味料の量でも良い香りがする。
似たレシピ
-
ばっけ味噌(ふきのとう味噌) ばっけ味噌(ふきのとう味噌)
苦過ぎず香りよし、ほんのり甘さもありご飯に合うばっけ(ふきのとう)味噌になってます。我が家の大人も子どもも皆んな大好きな味。おにぎりやお弁当にもおすすめです。 まるさんのレシピ鞄 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20165862