★柏餅★老舗の味

とも太郎88 @cook_40371398
柏の葉は落葉の時期になっても、新葉が生えるまで落葉しないので縁起がよく、子孫繁栄の意味で子供の日に食すそう。
このレシピの生い立ち
子供の日は柏餅でしょう^_^
★柏餅★老舗の味
柏の葉は落葉の時期になっても、新葉が生えるまで落葉しないので縁起がよく、子孫繁栄の意味で子供の日に食すそう。
このレシピの生い立ち
子供の日は柏餅でしょう^_^
作り方
- 1
上新粉にぬるま湯を少しずつ入れ、耳たぶの柔らかさまでこねる。
- 2
4つに分け20分間蒸す。
- 3
その間、餡子を丸めておく。
- 4
更に柏の葉のアク抜きが必要なら準備しておく。
本日はマルナカで購入した物を使用。15分茹で水洗いするだけ。 - 5
茹で終わったらでシリコンペーパーや麺棒でこねる。少し冷めれば水に手をつけながら手に体重をのせよくこねる。
- 6
伸びが少しよくなったら、餡子を包む。
- 7
柏の葉の表面に、餅が剥がれやすいように片栗粉を塗り餅を包む。
- 8
6分蒸すと出来上がり。
コツ・ポイント
片栗粉を葉につけると上手く餅が外れますよ。老舗の味はやっぱり手作り!!しっかりこねることで柔らかくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
初めての柏餅♪(レンジで作りました) 初めての柏餅♪(レンジで作りました)
柏餅♪かしわもち♪大好きです。葉っぱの香りがほんのり、小さいころ母が大きな蒸し器で一日仕事で作っていました。私はレンジで30分です♪小豆色の練りこみにしました。餡玉にしてくるんでもヨモギを混ぜても美味しそうです。kahana
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21809872