レンチン柏餅!

母ちゃんの味🌈食堂☺︎はやし
母ちゃんの味🌈食堂☺︎はやし @cook_40369307

こどもの日を楽しもう♪レンチンで簡単!なのに固くならない!裏技テク
このレシピの生い立ち
レンチン柏餅が固くなりがちだったので、改良を重ねて作りやすい分にしました。

レンチン柏餅!

こどもの日を楽しもう♪レンチンで簡単!なのに固くならない!裏技テク
このレシピの生い立ち
レンチン柏餅が固くなりがちだったので、改良を重ねて作りやすい分にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. あんこ 240g
  2. 上新粉 120g
  3. 白玉粉 40g
  4. 絹豆腐 150g
  5. 砂糖 20g
  6. ぬるま湯 50cc
  7. 柏の葉 8枚

作り方

  1. 1

    柏の葉は塩漬けのものであれば、軽く洗って、水分はキッチンペーパーで取っておく
    あんこは8等分しておく

  2. 2

    上新粉、白玉粉、豆腐、砂糖を混ぜ、ぬるま湯を少しずつ入れながら調整していく

  3. 3

    粉っぽさが残る場合はぬるま湯を少しずつ足して様子をみながらこねてください

  4. 4

    ふわっとラップをして、電子レンジ500w1分半加熱

  5. 5

    4加熱後、全体を混ぜ合わせ、再びふわっとラップをかけ、
    電子レンジ500w1分半加熱

  6. 6

    5再び加熱後、全体を混ぜ合わせ、
    全体につやっとして色が変わったら、8等分する
    まだの場合は、5を繰り返す

  7. 7

    生地を丸めてから楕円形に伸ばし、8等分にしておいたあんこをのせる

  8. 8

    生地を折り畳み、あんを包み込む

  9. 9

    8に柏の葉を包む

  10. 10

    出来上がり

  11. 11

    12時間後ですが、柔らかいです。

コツ・ポイント

加熱し過ぎると固くなるので様子をみながら気をつけてください。
加熱後は熱いので麺棒などの器具を使うなど工夫してください。
食べる時に固くなった場合はレンジで少し温めると復活します。
混ぜる、つく時は水で少し濡らすとやりやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
母ちゃんの味🌈食堂☺︎はやし
に公開
あえていうなら母ちゃんの味☺︎そんな家庭的なご飯が食べれる食堂みたいな色んなレシピ🌈子ども栄養ごはん専門@管理栄養士。オンラインフードクリエイター。誰でも、簡単すぐ出来る!レシピを記録してます。
もっと読む

似たレシピ