レンチン柏餅!

母ちゃんの味🌈食堂☺︎はやし @cook_40369307
こどもの日を楽しもう♪レンチンで簡単!なのに固くならない!裏技テク
このレシピの生い立ち
レンチン柏餅が固くなりがちだったので、改良を重ねて作りやすい分にしました。
レンチン柏餅!
こどもの日を楽しもう♪レンチンで簡単!なのに固くならない!裏技テク
このレシピの生い立ち
レンチン柏餅が固くなりがちだったので、改良を重ねて作りやすい分にしました。
作り方
- 1
柏の葉は塩漬けのものであれば、軽く洗って、水分はキッチンペーパーで取っておく
あんこは8等分しておく - 2
上新粉、白玉粉、豆腐、砂糖を混ぜ、ぬるま湯を少しずつ入れながら調整していく
- 3
粉っぽさが残る場合はぬるま湯を少しずつ足して様子をみながらこねてください
- 4
ふわっとラップをして、電子レンジ500w1分半加熱
- 5
4加熱後、全体を混ぜ合わせ、再びふわっとラップをかけ、
電子レンジ500w1分半加熱 - 6
5再び加熱後、全体を混ぜ合わせ、
全体につやっとして色が変わったら、8等分する
まだの場合は、5を繰り返す - 7
生地を丸めてから楕円形に伸ばし、8等分にしておいたあんこをのせる
- 8
生地を折り畳み、あんを包み込む
- 9
8に柏の葉を包む
- 10
出来上がり
- 11
12時間後ですが、柔らかいです。
コツ・ポイント
加熱し過ぎると固くなるので様子をみながら気をつけてください。
加熱後は熱いので麺棒などの器具を使うなど工夫してください。
食べる時に固くなった場合はレンジで少し温めると復活します。
混ぜる、つく時は水で少し濡らすとやりやすくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
子どもの日☆電子レンジで翌日も柔らか柏餅 子どもの日☆電子レンジで翌日も柔らか柏餅
子どもの日定番の柏餅を電子レンジで簡単に☆時間が経っても翌日になっても柔らかで食べやすく、手土産やおもてなしにもぴったり AyakoOOOOO -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21476667